3月以降、仕事の現場が少なくなり、我々高齢者は待機となることが多くなります。
6月13日(水)は今月3回目のご出勤になりました。
場所は東京湾のいちばん奥のお台場周辺です。
本日のパートナーは、横浜市民ハーバーでファースト40.7に乗っているYK田さん、40代の若手です。
朝、エンジンオイル・ミッションオイル・冷却水・燃料などを点検してから、7時20分に出港しました。
船はちょっと古い漁船タイプ、長さは60ft近くあります。

レインボーブリッジ

竹芝桟橋・都心方向

晴海周辺・オリンピック選手村建設中

何かと話題の多い豊洲市場
この日は久しぶりに、ということで放課後集まろう、ということになりちょっと一杯。
集まったのはいつものスリージーサンズに加えて若手代表のS藤さんの4人、辰巳運河沿いの高層マンション群の一角にある「お魚ダイニング・三好」というちょっとお洒落なお店です。
本日の集まりは「高齢化社会研究会」、平たい話が、ボケないためにどうするか、がテーマ?です。
「沢蟹の唐揚」「エビとホタテのアヒージョ」それから~、いろいろです。(もう忘れた)
この歳になると人と会って呑んでいると何だか安心します。 大手自動車H社OBのIS井さんは、次の飲み会の誘いが来た、と言ってうれしそうに予定表に入れていました。
ちょっと一杯のハズが大徳利7~8本もいってしまいました。 夜風が気持ちよかった~。


