ここ4~5年、夏の終りは沼津のレースに参加している。 その名も知られた「青雲グループ」SG本兄弟のチームだ。
弟のSG本っちゃんとは遠い昔のNORCレース委員会、Qtonワールド、いやもっと昔かもしれない長い付き合い。
兄上の快適な42ftで一杯呑んで、翌日は隣に舫ってある弟のトンがった25ftでレースに参加するという楽しいプログラム。
兄上は不思議な方で、船にゼネレータやバウスラスター、スターンにテンダーをブラ下げる(何ていったっけ)リフトなど全部自分で取付けたり、スプレー避けのドジャーまで自作してしまう。 エンジンや電気関係にも精通していて、目からウロコの話ばかりだ。 船内はIH調理、電子レンジも整然として何のストレスもなく生活できるし、クラシックからジャズまで楽しんでいて、快適ヨット生活の教祖さまのような方だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/27bd1df2419c3afd9d3eccaadddffc5e.jpg)
レースの方は25ft、オーナーが舵、私はメインシート、ダイゴロー選手とSN田父娘の3人がトラピーズに乗る、ここ2~3年決まったメンバーで楽しく真剣に和気あいあい。
NO.1トラピーズのMIHOちゃんは、高校時代にFJ級でイタリアに遠征、優勝している実力の持主で、父上の船の船底掃除に潜るなど、潮っ気溢れる20代の美人で、私とのツーショットに納まってくれました。
今回は私とダイゴロー選手、オーナーの3人、前夜の呑みすぎがたたってかクラス2位の成績でした。
沼津は、駿河湾の大瀬崎を回りこんで突き当たりの多比(たび)という小さな漁港の横に洒落た多比ヨットクラブがあり、クラブハウスでは仲間が楽しそうに呑んでいる。 ここはきっとヘミングウェイも「ワンダフル」と言うに違いない。
「今年の夏も終ったな」と話ながらダイゴロー選手と車で帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/08/3cf19ea18dc833bad411d0d694727796_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/a2/c9badc40fd6d1a73e8da185888e3444f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/e1/910a560a9c63872c561fa1bce45caf83_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/ec/e25d540cf604f8d43477c1c0c7bdb922_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/97/e0590ca7f8f802b97f7911a0bc179857_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/f1/e3780410127af3d656da1a400a51f312_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/33/4c2d5d06eec038a0c3e42ca2803c560b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/6e/95c9dcc6bc4e170af08d1addf9023d12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/b7/a10b70af4df029968df590932a1e2ec4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f7/e69aa05823ba65b12812cba77f5d19c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e1/b38eb5adb04a1744359e8e48a50bf5db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/fe/e69e9c92ced559c552cda9adf0d04fc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/3f/c76495c2ef3ba4d09219d6a3500ef876_s.jpg)