オールドヨットマンの残日録・ZANJITSUROKU

相模湾に育てられて60余年、ヨットレースや仲間との思い出を大切に、これからの日々を健康で明るく楽しく、絵日記に綴ろう。

ボケ防止タブレット

2016-04-24 21:50:01 | 日記

 今年に入ってからタブレットに興味が沸いてきて、人に聞いたり調べたり情報を集めていました。
 パソコンより速度が早そうだし、持ち運びにもいいし、電子海図も進化してきたようだし、ということでボートショーでは日本水路協会のブースでニューペックについていろいろ確かめてみました。

 電子海図のいいところは、自宅で航海計画を立てたり、仮想航海を楽しんだりすることができる、と考えました。
 実際の航海では、広い海面ではタブレットのGPS機能を活用した電子海図で、狭い水路や港の出入りは従来のGPSと紙の海図で、ということになるでしょう。
 そんなことを考えていたらヒョンなことからタブレットを持つことになりました。

 S社製のアンドロイド系のヤツ、これならニューペックも入るかもしれない。
 先ずは操作に慣れることから。 固い頭にはチョット厳しいけれど仕事の仲間を捕まえてはアレコレ質問しています。

 自分の使いたい機能だけ、SNSとかゲームとかはやる気はありません。電車の中でも開くつもりはありません。

 早く覚えて電子海図を自由に操作できるようになりたいと思っています。
 携帯はいままでどおりガラ携です。



江の島で取材がありました。

2016-04-24 15:16:36 | 日記

 先日、ある取材の連絡をいただきました。
 連絡してきたのは、昔々、会社のヨット部でお世話になったヨット部事務局のAR澤さん、退職後の現在は企画・提案・製作の会社を主宰されていて、久しぶりのメールでした。

 取材の趣旨は、不肖・私のセカンドライフ、江の島の船での様子をN社OB・現役向けの情報誌(22万部発行)に紹介したい、というものです。
 初めは、トラブルを起こし会社にもいろいろ迷惑をかけたのであまり表には出たくないとお断りしたのですが、そういうことも含めて話を聞かせてほしい、とのほかならぬAR澤さんからの依頼なのでお受けすることにしました。

 取材当日、江の島の船内で対談方式で、ということなので、対談のお相手は我らのチームのヨセフにお願いしました。
  1 ヨットを始めたきっかけ
  2 会社ヨット部の立ち上げ、国内・外のレースに集中した頃
  3 100年記念行事、社員でハワイのレースに参加
  4 そして退職後の現在
 AR澤さん、カメラマン、ライターの方と船内で約2時間の話、その後は相模湾でセーリングという進行でしたが、AR澤さんのリードとヨセフの広報部時代の経験で順調に進めることができました。

 そして終了後は全員でいつもの文佐食堂で「食事」です。
 自分自身、よかったのかダメダメなのか判断はつきませんが、あとはAR澤さんにお任せするしかありません。
 まぁ、これも終活の一部なのかなと思っているところです。




年度末繁忙の打ち上げ

2016-04-03 21:09:54 | 日記

 4月2日土曜日、忙しかった年度末が終わり、一区切りついたので、労をねぎらう「ご苦労さん会」がありました。
 前段に「安全講習会」をやってそれから宴会に突入します。
 船の運転が毎日の仕事なので安全は永遠のテーマで、キチンと押さえておく必要があります。
 会場の江東区文化センターに集まった仕事仲間は26人、そのうちヨット乗りが6~7人、ボートオーナーも数人います。
 
 安全講習会はマニュアルに沿って日常業務のおさらい、質疑応答のあと大型船の係留のための「坊主結び」の講習です。漁師結びとも言われ、主に漁船の柱型のビットにロープを縛る方法です。
 私もこの仕事をするようになって初めて覚えました、ヨットでは使いませんね。


 続いて、会場近くの居酒屋に席を移してさっそく乾杯。 釣りのプロフェッショナルTNさんとドローンを飛ばして映像を撮るカメラマンMZ野さんの間に座ってそれぞれの世界の話を聞きます。
 ヨットレースのスタートをドローンを飛ばして上空から動画や写真を撮ってみては、と持ちかけると大変興味を示してくれて、今度ぜひ、という話になりました。

 この仕事仲間たちはいろいろなプロフェッショナルいて、興味深く退屈なんかするヒマがありません。
 席を移してヨット仲間のE塚さんO澤さんとレースの話しで盛り上がります。O澤さんと私の共通点は、なかよし造船の船に乗っていたこと、長距離レースに出ていたこと、などなど、アッという間に11時を回ってしまいました。

 イカンイカン、帰れなくなる、と急いで東京駅へ、ギリギリ最終電車に間に合いました。 最終電車は会社勤めをしていたとき以来で5~6年ぶりかもしれない。

 しばらくは仕事はお休みになります。
 が、健康に気をつけてもう少しこの仕事を続けていきたいと思っています。