相模湾に育てられて60余年、ヨットレースや仲間との思い出を大切に、これからの日々を健康で明るく楽しく、絵日記に綴ろう。
思い出 その2はチャートハウス、イリカイマリーナにあるバーで半地下にハーバーバー、2階左がレストラン、2階右手がバーです。
レースが終わるたびに毎日のように通ったバーで、夕刻の涼しい風に吹かれて呑むラムトニックは一日の疲れを優しく癒してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/a71d8114ad0c8795de39b8d6d6d2a43f.jpg)
ロコの弾き語りに、行くたびにイーグルスの「ホテルカリフォルニア」を譜面台にⅠドル挟んでリクエストしました。
そのうち、私の顔を見ると「ホテルカリフォルニア」を弾いて歌ってくれるようになりました。 あのときはⅠドルじゃなくて2ドル挟んでおくんだった、と反省しています。
今夜も「ホテルカリフォルニア」をリクエストしてみようと思います。
最近、涙もろいからな~。
ここはどこでしょう、~ーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/b7cba28c6bf4a03c8cf9c07d8f3f361b.jpg)
そう、ハワイヨットクラブの門の前です。
この歳になってくるといろいろ意外なことがわが身に降りかかってきます。
今回はひょんなことからハワイにやってきました。
詳細は省略しますが四泊六日ホノルルです。同行の皆さんは様々なイベント、アトラクションに参加、エネルギッシュに活躍していますが、私は思い出深い場所を訪ねることにしました。
1992年から1998年にかけて3回のケンウッドカップレース、その後2度ハワイヨットクラブのレースに参加、思い出深いヨットクラブに行ってきました。
事務所のオバチャン(失礼)に話したら、Really,と言って飛び出してきて、大歓迎してくれました。 ちょうど金曜日の午後で、2階のバーで呑んでくれ、今日はフライデイレースがあるから乗れとか、想像していた以上の歓迎でした。 レースには乗りませんでしたが、また来ますから、と言って帰りました。
1992年、日本から何だかわからない船がきた、そんな時、フライデイレースに参加して見事にファーストホームで優勝したところ、急にメンバーの態度が換わりました。
その後のケンウッドカップレースシリーズ本番はクラス準優勝、2オーバーナイトのロングは「カウラレース」、優勝でした。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/290495ba15ca1cc4c5c626fa40da7774.jpg)
当時のメンバーとは今でも交流があり、2022年には30周年を記念してハワイヨットクラブに集合しよう、という話もあります。
それまで元気でいようと思っています。