オールドヨットマンの残日録・ZANJITSUROKU

相模湾に育てられて60余年、ヨットレースや仲間との思い出を大切に、これからの日々を健康で明るく楽しく、絵日記に綴ろう。

第二回高齢者問題研究会

2020-05-05 12:39:57 | 日記

 5月4日(月) 今GW2回目のオンライン飲み会を行いました。
 メンバーは前回と同じ二人ですが、今回は私が会議の主催者として二人を招集しました。
 前もって予定時刻を決めて開始時刻と招集する人を登録すると相手方にメールが届きます。
 開始15分前にアラーム、定刻に開始しました。 前回より慣れて少しスキルアップした感じがします。

 実は、メンバーのお一人 IS井さんは元・自動車大手H社のシステム担当の責任者で、KW島さんと私のITの先生です。
 パソコンや iPhoneの正しい使い方から裏ワザなど、いつもやさしく丁寧に教えてくれます。 (でも怒らせると怖い)
 これぞ「ボケ防止」という本会の主旨に沿ったスバラシイプログラムと思っています。
 コロナ騒ぎが段落したら、いつもの「豊洲」か「東雲」で謝恩会をやろうと思っています。
 まぁ、いづれにしても「呑む」ことには変わりありませんが・・・。


 画像も前回よりキレイになり、話もスムーズに進みます。スキルが上がるとより楽しくなりますね。
 今回も1830から始まり2230まで4時間、海の話・旅行の話・楽しかったこと、時々仕事の話など、とりとめもない話いです。



 今回の飲み物、私は芋焼酎、KW島さんはワイン、IS井さんは同じ芋でもちょっと手に入らないイイ焼酎。
 私のツマミはエビとホタテのアヒージョにバゲットをメインにしてみました、OK.Good !!!

 NHK-BSの番組で、著名な学者が、コロナ後の世界の在り方について「他を利することを基本に人間にとって本当に必要なことに集中すること」が大切でそれが世界の安定と平和につながる、と言っていました。 「人を思いやる」これぞ日本人の本来の心ではないか、と思います。

 本当に必要なものとは、食料、健康、医療、教育、文化、・・・それとなんだったっけ、IT・コミュニケーションも入っていたっけ?

 このコロナ騒動・自粛自粛をストレスにしないで、元気に乗り越えたいと思っています。