9月5日土曜日、横浜ベイサイドマリーナから江の島に回航、ホームポートに戻りました。
今年の夏も猛暑が続き海水温度が上昇、水面下の生き物の活動が活発だったようです。
2週間前、チームのM副会長のレポートによるとエンジン2000回転で4kt、このままあと2週間経つとどうなるのか?
4kt以下では江の島に帰れません、回航直前にベイサイドで上架して船底をキレイにしよう、ということになりました。
5日朝一番で上架したところアリャリャ、船底はスゴイことになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/5ada1e9a8d5ca16e0ffa2cd84ff38bb3.jpg)
見たこともない長く垂れ下がった「藻」がビッシリついています。これではスピードは上がりません。
この現象、我々の艇だけではないようです。 先週上架した「レイア」も、先々週回航した「Mプティ」もそうだったようです。
手伝いにきてくれた「レイア」のHG原選手、回航に乗る「Mプティ」メンバーも一緒になってテキパキ船底をお掃除しました。
マリーナのスタッフの協力もあって10時20分には出港することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/c4ea1535a2ad868df734ba5e2465ace6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/050bdae39dffff28ac076a2a351f2446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a1/911e47aa9b7b212734837012895096bd.jpg)
出港に際しHG原選手がウクレレ演奏でお見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/c8aa017e903e50fbf5652b64378cf2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/c917155f27385117ebd5d76cfe10e053.jpg)
北東~東の風6kt前後、メインセール1枚とエンジンで快適な走りです。
「Mプティ女子」の手作りのおつまみで軽く乾杯。 (飲酒運転はイケマセン、よいこはマネをしないように)
観音崎~あしか島~剣崎と順調に進み、三崎港を通って相模湾に入ります。 MAX 8.2kt 超快適。
「やっぱり相模湾はいいね」、みんなで納得です。安心感がちがいます、 水もキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/7b4d9bfca45e2b010b4b0e4ea7ad4e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/53d1890ef7dfad3d0ae9c82425fd8e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/bc9c3966f8ecae05f4506413418a2cfd.jpg)
1ケ月のベイサイドマリーナ滞在でしたが、素晴らしいサービスを体験して、ちょっとしたクルージングで異文化に触れたような気がします。
でもやっぱり江の島に着くとホッとしますね。
ごく自然な流れで「野田の湯」~「成ちゃん」に足が向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/35f1a0ea40b1545df327e552bc98e76e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/e85c5b6cc5025c8da3e3deca21bd5b87.jpg)
結末はいつも同じですね。
でも、なるべく早く船底の塗装をして仕上げをしないと・・・・。
今年の夏も猛暑が続き海水温度が上昇、水面下の生き物の活動が活発だったようです。
2週間前、チームのM副会長のレポートによるとエンジン2000回転で4kt、このままあと2週間経つとどうなるのか?
4kt以下では江の島に帰れません、回航直前にベイサイドで上架して船底をキレイにしよう、ということになりました。
5日朝一番で上架したところアリャリャ、船底はスゴイことになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/5ada1e9a8d5ca16e0ffa2cd84ff38bb3.jpg)
見たこともない長く垂れ下がった「藻」がビッシリついています。これではスピードは上がりません。
この現象、我々の艇だけではないようです。 先週上架した「レイア」も、先々週回航した「Mプティ」もそうだったようです。
手伝いにきてくれた「レイア」のHG原選手、回航に乗る「Mプティ」メンバーも一緒になってテキパキ船底をお掃除しました。
マリーナのスタッフの協力もあって10時20分には出港することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/c4ea1535a2ad868df734ba5e2465ace6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/050bdae39dffff28ac076a2a351f2446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a1/911e47aa9b7b212734837012895096bd.jpg)
出港に際しHG原選手がウクレレ演奏でお見送りしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/c8aa017e903e50fbf5652b64378cf2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/c917155f27385117ebd5d76cfe10e053.jpg)
北東~東の風6kt前後、メインセール1枚とエンジンで快適な走りです。
「Mプティ女子」の手作りのおつまみで軽く乾杯。 (飲酒運転はイケマセン、よいこはマネをしないように)
観音崎~あしか島~剣崎と順調に進み、三崎港を通って相模湾に入ります。 MAX 8.2kt 超快適。
「やっぱり相模湾はいいね」、みんなで納得です。安心感がちがいます、 水もキレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/7b4d9bfca45e2b010b4b0e4ea7ad4e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/53d1890ef7dfad3d0ae9c82425fd8e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/bc9c3966f8ecae05f4506413418a2cfd.jpg)
1ケ月のベイサイドマリーナ滞在でしたが、素晴らしいサービスを体験して、ちょっとしたクルージングで異文化に触れたような気がします。
でもやっぱり江の島に着くとホッとしますね。
ごく自然な流れで「野田の湯」~「成ちゃん」に足が向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/35f1a0ea40b1545df327e552bc98e76e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/e85c5b6cc5025c8da3e3deca21bd5b87.jpg)
結末はいつも同じですね。
でも、なるべく早く船底の塗装をして仕上げをしないと・・・・。