FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 投機筋が「やばい」と感じるのは

2021-03-04 08:36:55 | 日記

おはようございます。3月4日木曜日です。広島は晴れ、早朝と午後の寒暖差はありますが、過ごし易くはなってきています。先だって書いた陽光桜の蕾が弾けそうに膨らんできていました。この桜はそろそろ開花時期を迎えるか、と思いながらその樹木を観ました。樹木によっては、まだ膨らみの少ないものもありますが、ソメイヨシノと比較すると、相当早い育ち方のように思われます。開花すると、ご近所さんのママたちが手弁当で花見を行うようになります。

さて、相場です。昨夜のNY市場では、3市場とも、株価は下がってきています。利益確定売りが出てきたか。短期の月筋は、ここまでに出てきたADP雇用統計内容や、ISM関連指数の内容をチェックして、何か考えるところがあったのでしょうか。

ワクチン普及による経済の先行きへの期待があるのは事実。長期金利に対するFRBの静観姿勢があるのも事実。このような中で、なぜ株が売られるのか。ドル円は素直に反応し、昨夜は107円台に乗りました。今は、106.992円付近。今朝のここまでの上値は、106.999円。

現在のドル円相場を言葉で表すと、「強い」としか言いようがないのかもしれません。懸念とすれば、上下値幅が少なくなりつつあるようなところ。勢いが減衰してきているのかもしれません。

ウン? 瞬間107.0円を超えてきた。107.001円、、、。

まだ上へ行こうとしているのは個人の投資家か。短期筋は今何を考えている? おっ! 上へ伸びてきた。107.018円まで来たか。

今日も上を目指す相場になるか、、、。

保有ショートの内、下にあるのは少し整理するつもり。ロングを持つつもりはまだない。

独自の価格レベル指数は「買われ過ぎレベル」になってきた。

投機筋が狙っているのは、日足の800SMAなのかもしれない。現在の位置は、108.458円。少なくても108円台に乗せようとしているのかもしれません。

個々も単なる通過点になれば、もう110.0円狙いの動きになってきそう、、、。今日明日での動きではここまで行くのは無理と思われますが、雇用統計結果を受けて、瞬間的に届くという事はあるのかもしれません。

来週金曜日は、本邦のMSQがあります。オプションや先物の限月乗り換えが生じますので、動きが大きめになる可能性はあります。要注意週になります。

これらもろもろと、「彼岸底」という格言も考えて、相場の天井は近いと考えることが多くなっています。

ショートポジ保有には、日々スワップ金利支払いが生じ、スワップ金利を払うだけで、資金は目減りしてきます。ここは 辛いところですが、まだ資金には余裕がありますので、OKです。

世の中何があるかわかりません。投機筋の頭の中は何を考えているかは不明。しかし、これだけポジションがロングに偏ってくると、ショートを仕掛けるのには十分な環境と思われます。

意地は張らない、肩の力を抜いて相場に向き合います。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。

健太君の判定は、「買い」は、107.066円超、「売り」は、107.066円以下、「買い」は、106.821円以下の場合となっています。

FPVは、106.931円、R1は、107.200円、S1は、106.710円となっています。

間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする