おはようございます。3月17日水曜日です。広島は晴れ、爽やかな朝です。桜色が増えてきました。今夕の散歩の時、カメラに収めてこようと思います。まだ満開の時期ではありませんが、そうなればその時も写真に撮ります。昨日気が付いたのですが、いつも行く公園には、3種類の桜の木があるようです。ソメイヨシノ、陽光桜、そして名称不明の桜です。この名称不明の桜は、すでに満開の時期になっています。花の色合いは、ソメイヨシノに似て、ピンク色ですが、雰囲気というか、全く異なります。これもカメラに収めておきたい。いずれ、当ブログでお知らせできればと考えています。
さて、相場です。昨夜のNY市場では、株価は、まちまちとなったようです。株式市場も、今夜出てくるFOMC結果を待っているのかもしれません。
ドル円は、長期利回り動向に連動しているようです。現在は、1.6210%付近。市場は、「FOMCは長期金利の上昇を静観する」と考えているように思われます。
これは、これまでのFRB関係者の発言を観れば、このような判断になると思われます。
しかし、政府側とすれば、利回り上昇はこれから発行する国債による資金調達にとっては、好ましいことではなく、何か口先介入は出てきそうなところと思われます。金利と経済成長のバランスを考えて、金利の方が低い場合、借金してでも経済浮揚策を実施するというスタンスの政府としては、上昇をどこまで静観できるかになりそうです。政府とFRBの関係で、利回りも影響を受けるようになるのかもしれません。政府はいずれ、増税という政策を実行してくると思われます。経済が戻って来るまでは取らない政策となっています。
本日の相場は、種々検討しても、FOMC待ちが優勢と思われます。
現下のドル円相場では、15日高値の出発起点である11日NYタイムで形成した押し目の108.356円を割り込まない限りは、まだ上を向いていてよいのかもしれません。
ウン? 値が飛んできました。荒い値動きになりそうです。
本日もすることは保有ロングの監視管理になります。ポジションには、109.5円付近での利確を予定中。本日は、ストップをセットすると、相場としては上へ行く前に、下振れすることも想定され、その時にストップにヒットする可能性があります。よって、ストップは設定しないことにしています。
ウン? 急上昇し始めた。これが本音か?
どう動いても、さらに、本日は様子見します。
本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」も「買い」、「ひまわりも「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、109.140円超、「売り」は、109.140円以下、「買い」は、108.883円以下の場合となっています。
FPVは、109.017円、R1は、109.263円、S1は、108.748円となっています。
間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願します。合掌