まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

協和温泉 四郎兵エ館 NO1061

2023-06-15 20:05:00 | 秋田の温泉

さてん,今夜の宿にチェックインする前にもう一か所寄っちゃいましょう。

お初の協和温泉!どんなお湯かな~。協和と言えば湯元の「四郎兵エ館」さんだべ。

協和の待ちに入ると看板や旗が見えるので,全9部屋の小さな旅館ですが,迷わず来られます。

宿の前には他のお客さんがいらっしゃったので写真は無し。

旅館の外観はこちらで確認してね→

 
 
中は奥に広くて,とても清潔。
お風呂の目の前の部屋を見たらとっても落ち着く感じの清潔和室。
一泊2食付きでお得に(他のブログで見てみたら6600円!・そして料理も美味しそう)泊まれるみたい。

 
温めと書いておりますが・・・そんなに温くはなかったよ。(40度ちょいあったと思います)
加温・加水なしの純温泉!!!!貴重ですね。
それにしても「脳卒中の湯」とは・・・ここだけ聞くと恐ろしいが,効能豊かなお湯なんですね。
脳卒中・痛風・傷に効く上に美人になれるという。

 
小さくて見えない・・・温泉分析表。
泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉。
湯温は43度。
 
 

うわー想像以上の蒸し蒸し加減。
窓を開けていないので仕方がない。
すごい熱気です。
お湯はザンザンかけ流されています。

 
お湯は新鮮。
向かって左に旧湯口?があったけど,湯口はこちら。ジャンジャン湯口。
う~ん,一緒になった方がシャンプーをしていたので,その香りが強くてお湯の香りが分からなかった。
泉質的に石膏臭なんだろうけど・・・湯口には白い析出物がこびりついてたし・・・
もう一度フラットな状態でクンクンしてみたい。
 
とにかく優しいお湯でまったり・・・と思ったらなかなかに温まる。

 
湯上りは汗が止まらない。脱衣所で汗だくに。
www(-_-;)www



優しくて効能豊かなお湯。近所にあれば通っちゃうかも。
 
協和温泉 湯元 四郎兵エ館
秋田県大仙市協和船岡字中庄内道ノ下39
入浴料 300円(確か・・・値上がりしたようです)
時間 9:00~21:00(確か・・・うろ覚えでごめんなさい)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強首温泉 樅峰苑 NO1060

2023-06-14 20:11:00 | 秋田の温泉

湯巡り湯巡りやっほーい。今回は秋田に行ってみた。

めったに行かない秋田は仙北や大仙方面。まだ行ったことがないところ・・・ということで

初めて強首温泉に足を踏み入れた・・・それにしても強首温泉郷が廃墟だらけ・・・温泉地の名前と相まって

怖かったわ・・・。強首温泉の町並み?からちょっと外れたところにあるのが「樅峰苑」さん。

歴史ある建物です。こちら側が日帰り客の入り口。宿泊客はどこからなんだろう。

 
ここ樅峰苑さんは,大正時代の歴史ある建物で,小山田治右衛門という方がその当時では珍しい
耐震性を重視した建築物だそうで。ほうほう,
 

 
日帰りは11時~18時。入浴料は650円です~。

 
玄関ロビーも素敵。ちょっとした売店もありました。

 
帳場奥が大浴場。
露天付きの特別ルームもあるようです。
泊まってみたい・・・かも?

 
おうおう,強烈そうだな・・・夏場向きではなさそうだ。
ちょっと寒い時期にはたまらない泉質・・・ヨウ素泉,こりゃーしょっぱそう。

 
脱衣所はシンプル。そんなに部屋数はなさそうなので,このサイズで十分でしょう~。

 
なんとも簡素な洗面台周り。

 
見えるぞよ見えるぞよ。
こんにちは~。

 
浴室はお湯の色に染まって一枚の絵のような美しさ。



含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉で、泉温度は約49.8度のお湯は茶色く濁り,浴室はほんのり
檜の香りもします。
中に入ると,おお・・・ジーンと熱いお湯が染みます。
肌に貼りつくような強さを感じます。
 
 
 
かけ流しポイント。
この周りの色の濃さよ・・・

 
お湯はしょっぱい!高濃度だわ。
ほどほどにしないとのぼせるかも。
でもでも、香りがいいのよ。
がっつりアブラ臭なんだけど,そのアブラの陰にほんのりと金気臭のような芳ばしい香りがする。

 
奥から脱衣所方面を見るとこんな。
床を見ると硫黄成分もあるのかな?

 
湯口近くでまったり・・・
ちょいアツの43度弱かな。絶妙な湯温で最高。
幸先良い湯旅のスタートとなりました。

 
地元の方かな?入れ替わりでいらっしゃいました。
それにしても素敵な浴室・・・さて,次もお初の温泉地です。ワクワク。

 
強首温泉 樅峰苑 (しょうほうえん)
秋田県大仙市強首字強首268
日帰り 11時~18時 入浴料 650円
 
公式HPはこちら→
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり湯使いって大切 小安峡温泉 多郎兵衛旅館 NO1033

2022-11-21 20:46:24 | 秋田の温泉

一日空いてしまいました。最後多郎兵衛さんの貸切風呂編です。

貸切風呂は予約制。フロントで聞いて空いていれば50分入れます。

場所は玄関から左手にずっと進むとこの廊下に突き当り,進みます。

 
 
壁をはさんで左右に二つ家族風呂がありました。
この家族風呂だけ,多郎兵衛さんのお風呂が集まっているところから離れているのです。

 
おおお,広い広い。貸切風呂だけど,小規模旅館の大浴場並みの広さがあります。
ベビーベッドまである。至れり尽くせり。

 
お手洗いまで。洗面台も二つある。
昔大浴場だったのかも・・・?

 
と思ったけど,浴槽は小浴場でした。

 
ザブーンと入ると,お湯が溢れます。
おお,多郎兵衛さんで一番熱い。ジーンとするよ。
ベビーベッドあるから,小さいお子さんでもいいかな?と思ったけどお湯は大人向け。

 
朝の光が差し込んで,ちょっと開いた窓から涼しい初冬の風が入ってくる~。
ここのお湯が一番いい!香りがする,ふわっと甘い優しい香りが最高。
 
 

 
ちらりほらりと白い湯花も舞っていました。
つるつるとしたお湯はよく温まる。あぶない,貸切風呂入らないでチェックアウトするところだった。
上がってもいつまでも体は温かく,芯から温かいって感じを久しぶりに味わった。
ここは,日帰りでも1500円で利用できるみたいです。
ちょっと贅沢したいとき,ここがいいかもですよ。おすすめのお風呂です。

 
上がるときに気付いて,やっぱり!と思った張り紙。
確かに,近くで蒸気が上がってたよ。
やっぱり湯使いって大切なんだな~と思った湯旅でした。



やっぱりお風呂から帰ってきたら,布団は無くなってた。
貸切風呂の後ゴロンちょしたかったな~。(頼めばそのままにしてくれますよ。)
 


一口食べてますが、チェックアウト後栗駒フーズさんのソフトクリームおば。
身体が温まっていたので,ソフトが食べたくなるという・・・
相変わらずウマッ。



さて,明日からは青森旅(と言っても1泊だけなんでお風呂は少な目・・・)
のレポをしまーす。
お楽しみに~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり湯使いって大切 小安峡温泉 多郎兵衛旅館 NO1033

2022-11-19 19:29:25 | 秋田の温泉

ではん,薬師の湯にいきませう。こちらは,男女入れ替え無しのいつでも入れる浴室になります。

 

 
 
広い脱衣所。アメニティーも充実。

 
天井が高い!こんな重厚なつくりだとは・・・

 
入って左手に掛け湯あり。

 
おおお、美しい~。

 
湯船も広い~。
お湯は意外と熱い!2回入って気付いたが,源泉投入はこの湯舟に対して少な目。
なのに,お湯は熱い。お子さんも泊まっていたけど,この温度はキツイかも・・・
と思ったら,熱めの循環湯が入っていました。
 



一か所かけ流しポイントがあったから,半かけ流し(限りなく循環に近い)かな。
 


明るい時間に撮った写真がなくてごめんなさい。
43度弱の熱め適温のお湯は,冷えた体を温めるのにはいいですね。
とにかくお風呂の雰囲気が最高。
四万温泉の積善館みたいな感じもしますね~。また群馬行きたいな・・・



小安峡のお湯は単純泉・・・そんなに特徴はないんだなと思っていましたが・・・
それがいい意味で裏切られるお風呂に入るとは思わなんだ・・・
 
最後の貸切風呂のレポをお楽しみに~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり湯使いって大切 小安峡温泉 多郎兵衛旅館 NO1033

2022-11-18 17:14:52 | 秋田の温泉

多郎兵衛さんのお風呂第二弾。男女入れ替えの露天と陶器風呂です。

日中から早朝までは,女性が露天風呂。

では,風の湯へ・・・スリッパのままでええようです。

 
 
一旦外に出る感じ。

 
おお,脱衣所が温かい。これからの季節外に出るのに脱衣所から寒いと気持ちを奮い立たせるのが
大変だが,これなら大丈夫。

 
解放感はないですが,雨がしのげて涼しい風も入ってきてよき。
L字の10人くらいは入れる広い湯舟です。

 
湯口。このサイズには少ないかな?
う~ん,確認忘れたけど露天ということもあり、循環かな?
お湯は温め。誰もいなくて手足を伸ばしてゆったり入る。

お湯の特徴は特にない感じ。香り・手触りは・・・ちょっとツルっとした手触りだけど.
そこは単純泉香りは特になし。
 

 
お次は早朝に入った陶器の湯。
ここは,なかなかインパクトある浴室で,「ああ,見たことあるう~」
と膝を叩いてしまう(動きが昭和)よ。(ほんとか?)

 
あっ,浴室の一部が見えていますが脱衣所です。
 

 
見たことある・・・!!!
多郎兵衛と書かれた障子が明かり採りになっていて素敵。
そして.障子の上の部分などが空いているので,外の涼しい空気が入ってくる。
半露天みたいな感じもする。

 
陶器の湯って意味がよく見ると分かる。
浴槽にはいろいろな陶器が埋め込まれている。
ここは循環かな?とあちこち見るも,ここはかけ流しっぽい。
外に源泉が排湯されていく様も見えました。

ステキステキ。
お湯は適温。湯口近くでちょっと熱めを堪能。
さてさて,明日は多郎兵衛さんと言えばこれ,の大浴場薬師の湯を紹介するだに。
 


へばのん~。
近々,ちょっとだけど青森に用があっていくんだ~。温泉入れるといいなぁ。ワクワク。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする