天気のよい3連休の中日,山形に行ってきました~。またもや大石田の吉峰で蕎麦を食べて,向かったのがかねてから気になっていた前森高原にある温泉清流さん。ここは前森高原にある山口畜産の保養所の温泉です。一般にも開放してくれています。
時間は,13時~20時と開放時間も長く,利用しやすいです。駐車場では,少し牛臭がしましたが,お風呂には影響なし。
保養所の目の前には,牛肉の直売所がありましたよ。入浴料は300円です。

中は広くゆったりして,整然としています。丁寧に管理人?さんに案内してもらいました。

脱衣所はシンプル。写真には写っていませんが,ドライヤーと洗面台も一つありました。

ドアを開けると,想像をはるかに越えた大きさの湯舟と掛け流し量が。
浴槽は,4メートル四方はあり,透明なお湯がじゃぶじゃぶと注がれて,大きな音を立てて排水溝へ流れていきます。
源泉は,ナトリウムカルシウム硫酸塩泉。源泉温度が62度と高いので井戸水を加水していますが,保養所にしておくにはもったいないくらいの湯使いです。

香りはほんのーりとした温泉臭で,手触りはしっとり。加水はあれど,お湯の良さは感じることができます。
湯温は43度に調節されていますが,湯舟が広いので,場所によっては42度くらいでゆっくりくつろげますよ。


しばらく独泉で,掛け流しポイントでちょいトドになりながらまったりしました。白いお髭がチャームポイントの湯口です。
この辺では,ちょいと硫黄臭がしたような・・・?

アメニティーもありました。(ペンでがっちり書いているのが,おもしろい)

湯上がり処には,暖房が炊いてあって保養所裏の立派な庭園を眺めながら配偶者を待ちました・・・
静かで,地元の人しか来ないかな?穴場の温泉でした。回数券もありましたよ。なんと12枚で3000円。お得!


にほんブログ村

にほんブログ村
時間は,13時~20時と開放時間も長く,利用しやすいです。駐車場では,少し牛臭がしましたが,お風呂には影響なし。
保養所の目の前には,牛肉の直売所がありましたよ。入浴料は300円です。

中は広くゆったりして,整然としています。丁寧に管理人?さんに案内してもらいました。

脱衣所はシンプル。写真には写っていませんが,ドライヤーと洗面台も一つありました。

ドアを開けると,想像をはるかに越えた大きさの湯舟と掛け流し量が。
浴槽は,4メートル四方はあり,透明なお湯がじゃぶじゃぶと注がれて,大きな音を立てて排水溝へ流れていきます。
源泉は,ナトリウムカルシウム硫酸塩泉。源泉温度が62度と高いので井戸水を加水していますが,保養所にしておくにはもったいないくらいの湯使いです。

香りはほんのーりとした温泉臭で,手触りはしっとり。加水はあれど,お湯の良さは感じることができます。
湯温は43度に調節されていますが,湯舟が広いので,場所によっては42度くらいでゆっくりくつろげますよ。


しばらく独泉で,掛け流しポイントでちょいトドになりながらまったりしました。白いお髭がチャームポイントの湯口です。
この辺では,ちょいと硫黄臭がしたような・・・?

アメニティーもありました。(ペンでがっちり書いているのが,おもしろい)

湯上がり処には,暖房が炊いてあって保養所裏の立派な庭園を眺めながら配偶者を待ちました・・・
静かで,地元の人しか来ないかな?穴場の温泉でした。回数券もありましたよ。なんと12枚で3000円。お得!


にほんブログ村

にほんブログ村