まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

蔵王温泉 すのこの湯 かわらや NO840

2020-02-28 21:51:00 | 山形の温泉

いやいや,学校一斉休校って思い切ったことやりますねぇ。

安倍政権。そんな中でも、温泉ネタは続きます。

さて,飯田温泉で温まって,ぐらぱんさんでパンを買い,ちょいと足を延ばして

蔵王温泉へ。蔵王にも,アジア圏の外国人いたなあ。大丈夫かな?

で,時間的にやまがた温泉パスポートが使えるところは,かわらやさんでした。

 


入浴料は500円に値上がりしていました。
まあ,このご時世仕方ないのかな。
入浴時間は9時から8時までのようです。
わーい。誰もいないぞ。

いつ来ても美しい浴室っす。
きゅうううう,熱め。44度くらいかな~。
でも,昔ほどでないような気がします。
蔵王のお湯ですが、酸味が少なくマイルドなお湯だと思います。

湯船の奥には、洗い場があります。
蔵王のお湯の硫化水素臭はなかなか取れないので,上がり湯をしたい人も
いるでしょう。便利な洗い場です。

洗い場側から脱衣所を見た図。
入って上がってを繰り返し。上がってしばらくすると,すぐに床がヒタヒタになります。
湯量が豊富ですね。


白い湯花がボワーッと上がってきます。
 
脱衣所だんす。シンプルだんす。
 
ここから見える景色もいいんです。