遠路はるばるやってきました。男鹿半島。もう20年ぶりくらいかな。
前々から行ってみたかった男鹿温泉郷。なまはげと対峙すべく,
秘湯を守る会,「雄山閣」さんへのお泊りです~。わーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/2c52c18c262d6c3d2ebe587a66161978.jpg?1694477580)
なまはげラインを通り,男鹿温泉郷に。温泉郷の一番手前,温泉郷では一番高台にありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/aad01a1ab48252d26abda2a9158a36ac.jpg?1694477580)
中に入ると,なかなかの風格。最近改修したのかな?絨毯もきれいで,ふわふわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/d1b99a08f8b7d3d2455bb02a7c08e32b.jpg?1694477580)
入って右には食事処五風庵。夕・朝共にここでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/42071a7760c7b66839d534637356a540.jpg?1694477580)
ロビーにはなまはげ君。
なまはげは,男鹿地方につたわる行事に使われる神の使いらしい。(神なんだしらなんだ)
なぐこはいねが~
悪い子いねが~
はい,私悪いBBAです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/295a0b5819812a2bf24c70f438343403.jpg?1694477580)
あら,ちょっと暗いわ。
デビャさん達の部屋は2階。ここ雄山閣さんは,全13部屋のこぢんまりとした宿です。
このくらいの規模が落ち着きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/9051424305a7c73935faaf9e85f79c47.jpg?1694477580)
8畳のお部屋に石焼料理のプラン。
一人2万近いなかなかの値段設定。
お部屋8畳狭いかな?と思ったけど,広縁と開放的な窓で,ぜんぜんいいじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/3ee74a62141606575a2fe82646bc5df8.jpg?1694477582)
お茶請けのお菓子と梅干,ルームキーが2つ。
夜20時過ぎには,近くの観光協会でなまはげショーを見ることができます。
(一人600円)
あ,浴衣は配偶者の特大サイズをフロントから持ってきたもの。
(ふつうサイズは乱れ箱に入ってました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/a3ef0de80ff8cc0af9b7f71583d6c272.jpg?1694477733)
入って右手には洗面台。
標準的なアメニティー。基礎化粧品のセット(持ち帰り可)もあって親切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/a14fc80a1bad82b8a8395452656dafe1.jpg?1694477582)
左手にはトイレ。もちろん,最新ウォシュレットよ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/ee43e29d571d39bf3c85b048939c5056.jpg?1694477582)
奥からのアングル。
テレビは36インチくらいのサイズかな。(そんなサイズあるっけ?)
障子の向こうにトイレ・洗面・クローゼット・玄関のスペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/ee93be1f3519f75ad5130807a698c3fa.jpg?1694477678)
広縁には衣紋掛け。
カメムシセットも鎮座。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/ad386dab8e3646bc26f6d23ad6ffc532.jpg?1694477678)
入って左手にあるクローゼット。
乱れ箱には浴衣と金庫と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/691e410a3d76479f33b933bb2f3d87e6.jpg?1694477678)
かっこいい名入りタオル。渋い,歴史あるフォント。
いいねえ。配偶者のとは色違い,デビャさんのは青でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/10da15ccececc14e742c0b81d80f995d.jpg?1694477707)
窓からは男鹿温泉郷が・・・
セイコーグランドホテルさんが一番大きいのかな?団体旅行のバスも複数出入り。
奥のつばきさんや男鹿ホテル,左手にある萬盛閣さんにも明りが・・・なかなかににぎわっている男鹿温泉郷。
ちなみに,この日雄山閣さんにはデビャ家含めて6組のご宿泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/d5cf3560d9d7b4acb14bf0e164d52721.jpg)
さて,この日も暑かった。入道崎をちょっと歩いて汗だくだったので,早速汗を流しに
お風呂に行きましょう。なまはげ君に会えるかな?