はい,お風呂編です~。
2階の廊下から奥へ進むと階段があり,ひたすら下がっていきます・・・
なかなかお風呂が遠い&階段多いので足が悪い人はちょっと大変かも。

入浴は夜通しできますが,朝は9時まで。
ぎりぎりまでお風呂入ってチェックアウトはできないので,ご注意を。

泉質はナトリウムー塩化物泉。
源泉かけ流し.いや吹き流し?
波動砲です。(へすさん命名?)

脱衣所は広くてきれい。
エアコン効いてて涼しい~は~天国。

坂上田村麻呂が蝦夷に攻めてきて云々・・・さっさとお風呂にいくべ。

うおおお・・・有名ななまはげ君がおる~。
悪いババいねがって言ってそう。
ここで,デビャさん勘違いに気付く。
てっきり男鹿のお湯は硫黄泉だと思っていたけど,硫黄の香りはせず。
夏にはしんどい?塩化物泉でした・・・泉質間違えた~
さて。。どんなお湯かな~(切り替え早い)

どぼん。
内湯はジンジン熱い。でもすぐ慣れる。塩化物泉のジンジンが気持ちよき。
43度くらいだろうか。

湯船の深さもジャストフィット。
縁に頭をのせて瞑想する。
は~析出物のゴツゴツは湯舟の中にはなくて,つるつるする。やすり?かけているんだろうな。
ちゃんと管理しているんだな~って分かります。
身体を洗ったからか,肌に引っかかるような浴感でしたが,次の日入ったら
つるつるの手触りでした。

ふ~よきよき。

おもしろい椅子の置き方。
アメニティーは一通りそろっておる。

あ~やだ~なまはげ君が逆光。
見える?見える?
時々ぷしゅーっと波動砲。
真正面に座ると熱いお湯が掛かるので気を付けなはれや。

雄山閣さんには露天もあるんだぞ。
ここでも階段。

更に階段を降りる。
足腰鍛えられます。

おお,こちらも素敵。


露天といっても,二方向壁だ。

ここにもなまはげ君。

露天は温め。内湯もだけど,お湯の香りはほとんどなし。
口に入れるとほんのりしょっぱい。
内湯も露天も浴槽の底には白い湯花が溜まり,かき混ぜるとお湯が白っぽくなる。

壁にもなまはげ。
この壁画の上が内湯スペース。もしかして,このお湯は内湯のポイポイ湯?
露天は間欠泉ではなかったので・・・

成分が濃いんですね。
湯船の底には白っぽい湯花が積もっている。
熱い内湯が気に入って,内湯ばかりはいっていました。

熱い内湯が気に入って,内湯ばかりはいっていました。

ではでは。
明日はご飯編です。
明日はご飯編です。
へばの~。