まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

うわの温泉 天神乃湯 NO154

2014-10-27 20:44:45 | 山形の温泉
蔵王国際ホテルでラグジュアリー気分を味わい,そのままセレブ気分で帰ればよかったものを,貧乏人の気性がむくむくと・・・先日買った「みやぎ日帰り温泉178湯」の中に「天神の湯」があり,ここなら350円だからいいかなと寄ってみやした。

蔵王温泉から山形市方面に降りてくると,所々にエンジの旗がはためいている。
看板があるので曲がって,ひたすら細い道をくねくねと進むと突然現るなかなか立派な施設・・・


入り口には,地元で取れた野菜などが販売されている・・・地域密着型の日帰り温泉施設だ。

休憩室などもあり,なかなかおもしろい。

入浴券を350円で買い,日帰り温泉本のチケットを出しタオルをもらった。
でも・・・初めて見るらしく,「今何年?2014?」とカレンダーを見て,チケットの期限が2015年であることを確認し,やっと貰うことができた。

ロビーに入ると,あちこちにテーブルがあり,飲食ができるようだ。玉こんにゃくの臭いで充満していた。ロビーから各個室を利用できる仕組み。おもしろーい。

中は,10人くらいのお客さん,なので写真は無し。



いちおうHPからお借りしてみた。


内湯。がっつり循環。おしりが湯船の底にくっついた。ひええ~。


露天。がっつり塩素臭。
お湯を手ですくって嗅いでも嗅いでも塩素の臭い。

雰囲気はいいのに,お湯で台無し。
うっすらとウーロン茶色のお湯。ホームページには,「石膏ぼう硝泉」と書いてあるけど・・・
すっかり興ざめし,蔵王のセレブはいつもの貧民に戻ってしまった。とほほ。
5分で退散。
家でもらった緑のタオルを見るたびに,ココロがちくっと痛むデビャなのであった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でしたね (frapapa)
2014-11-05 20:26:18
ここは、蔵王の行き帰りに幟が立っていて、前から気になっており、一度行ってみましたが、駐車している車の台数が多く、入るのをやめたところです。
塩素臭でしたか。
入らなくて正解でした。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
返信する
Unknown (デビャ)
2014-11-05 21:40:45
frapapaさんこんばんは~。
わたしもずーっと気になっていて,今回サービスクーポンが付いていたので寄ってみたのですが・・・

驚きました。周囲にたくさん名湯があるのに,循環・塩素の温泉にたくさんの人・・・。350円という値段が気軽に利用できる理由でしょうか。

frapapaさんが行かれていた前森温泉の清流はよさそうですね。今度行ってみたいなあと思いました。
返信する

コメントを投稿