遅くなってしまった・・・それにしても雪すごいね
皆様のお住まいは如何ですか?
大きな被害がでないことを祈っております
さて,木村屋旅館さんのお食事,美味しいと評判です
夕食は5時45分
ほぼ時間通りにお部屋に到着しました~わーい
うるい?の酢の物(優しい味)魚は照り焼きかな,あぶらが乗った銀ムツだろうか
照り焼きの下は,わらびの煮物
ほかほか具材たっぷり茶わん蒸し,味付けが優しい
お刺身はマグロとはまち(?)甘えび
お刺身の下はコゴミのお浸し,生姜醤油でさっぱり
お櫃にたっぷりホカホカご飯
キノコ・三つ葉・豆腐のお吸い物
お吸い物って上手に作れないんだけど,出汁のとりかたが上手なんだろうな・・・
2年前のお食事と比べると,ちょっとだけ品数が減っているような気がします
値上げの昨今,しょうがないですし,1泊1万円でこのクオリティーを維持して,
さらに部屋食,十分でございます
朝ごはんも豪華・・・
改めてお膳を見ると,朝ごはんじゃないわ・・・
時間は7時45分
これまた時間通りの着膳でござい
野菜の炒め煮かな?木村屋さんの野菜メニューってなんで美味しいのかしら?
2年前はモロッコいんげんの炒め煮が美味しくて家で再現しょうと頑張った記憶(頑張ったが・・・)
鮭の身の厚いこと!デビャの腹といい勝負
サラダにはお久しぶりのブロッコリー(高くて最近買えません)
ねっとり濃厚温泉卵
なめこに大根おろし・・・ピリッと辛い辛子明太子?かな?味にアクセントがあって美味しかった
お漬物
みそ汁はわらびに豆腐
つやつやご飯、最高
つい2杯食べてしまった(軽くよそったよ,軽くね)
はい,木村屋旅館さんのお食事編でした~
丁寧に作られた素朴だけど一味違うメニューの数々
またチャンスがあったら泊まりたい宿です
予約は楽天トラベル・・・空きがあれば迷わずクリックだべ
へばへば
木村屋旅館
山形県最上郡大蔵村肘折温泉532
TEL:0233-76-2139
FAX:0233-76-2147
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます