さて,亀の井ホテルを出て次に向かったのが塩原の古町エリアにある
ホテル「満素家」さん。満素家と書いて「ますや」と読みます。
14時半から日帰り開始と手形に書いていたので,伺ってみると・・・
玄関は開いても中はシーン・・・せっかく待ったのに誰も来ず・・・
しくしく。手形発動ならず。ということで15時ちょうどに宿泊先にチェックインすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/574022792e628120140e5f694ba59337.jpg?1696588574)
はい!デビャさんにしては珍しい大型ホテルに宿泊ですよ。
急に予約したので気軽に泊まれるところで手を打ったのです。(八汐さんに謝れ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/2f8719de8ee23863a4eaa1efa597749d.jpg?1696594030)
フロント~。
大きなホテルではありましたが,浴衣を着たおじさん方が歩いていて,みなさん連泊?なのか
独特な雰囲気が漂っておりました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/5fff82a3ba81f7370e1b296b0e8ba484.jpg?1696588573)
鍵を受け取って部屋がある5階へ。
ほんと,シーンとしてもしかしてこの階泊まっているのデビャだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/5ccc1eec46ce354ec857101aeb7bb66a.jpg?1696588572)
はい,失礼します~。
中は古いけど必要十分。
ふむふむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/9ff7328c398981afd5a408f5b4a7ce80.jpg?1696588573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/fde3a428601394470ac355cc7e64e61b.jpg?1696588573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/8a5d22d6d09f7230d758ea035dbc76a1.jpg?1696588572)
おお、一人泊には十分な広さ10畳+広縁ですね。
部屋が細長い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/2afb97ab005e1facacd4e8914aacf7fb.jpg?1696588574)
お茶請けはなし。
緑茶のティーパックが一つ
コップや茶わんが4つずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/b4d143a4b4fa4cdadd99424d17534296.jpg?1696594077)
袋にはバスタオルとフェイスタオル。
残念ながらタオルは持ち帰りできないタイプ。
あとは、浴衣の紐。浴衣はフロント前にフリーサイズワンサイズのみ。
こういうところで経費を削減しているとみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/b74d43d601182b40f0b204378f039fed.jpg?1696588575)
窓からは塩原温泉の古町エリアが。満寿家さんが見える・・・・クッ(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/fdfb6e9e1ff09e2f43c203514c96ca75.jpg?1696588576)
バスタオルを干すのに便利。
テレビの映りはばっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/2c94a0f35a610a7612b7ad077f1ec0af.jpg?1696588604)
ここ最近で急に涼しくなりましたが,この日はまずまず暑くて。
湯上りにはエアコンを稼働!(暑がり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/418de63f0dbbd73719389c3d0ecf9d67.jpg?1696588604)
羽織もあるよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/5fc6c60218b39d863b49a731c5cac4ce.jpg?1696588604)
広縁から入り口を見るアングル~。
ちなみに布団は自分で敷くスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/1b0b47a365d876c5e122f0ba38586931.jpg?1696588605)
そして,八汐荘さんの最大の特徴。
朝・夕の食事がお弁当なこと。
冷凍お弁当をフロント前に3台あるレンジで解凍して食べます。
デビャさんは,夜米を抜いているので朝の注文のみ。
でも,道の駅矢板?で炊き込みご飯の海苔巻き買ってきて夕飯にした。
夕飯を付けなかった意味・・・
これは鶏のから揚げとカシューナッツ炒め弁当。
カシューナッツもっと大きいのがゴロリンなのかと思ってたら,ちと違った(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/1878b122e14815b2a2e15c1740c406c4.jpg?1696594100)
朝から鳥の唐揚げを喰らう!(胃超丈夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/42147fe81024c7881de61d92f9f920a7.jpg?1696594111)
素泊まりの人用にカップラーメンやスナック菓子などの自販機もあるし,
徒歩2~3分のところに山崎デイリーストアもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/fcec1505e4ff54f795ce5d935c71eecf.jpg?1696588650)
なんと,お風呂の前には新幹線乗り場もあるぞー。
新幹線降りたら温泉,最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/5c19a0219f81d46593a9e45c5dcbba20.jpg?1696588650)
ではでは,明日は八汐荘さんのお風呂編です~。
へばっ!
ご飯の量・・・足りなかった(コホン)
男の人にはきついかもですね。
でも,仕事に行く前の(作業着姿)男の人がレンチンしているのを見かけました。
足りたのかな?と他人事ながら心配になりました。
西京焼きも気になったんですよね・・・
朝・夕付きにすればよかったかな・・・