久々の更新です。新しい部署が殺人的に忙しく,家と職場の往復で一週間が過ぎていきました。
おそらく,ブログの更新も週末頑張って・・・という感じです。気長におつきあい下さいませ。
イケ麺シリーズ第8弾?でしょうか。
一軒一軒紹介していきます。(出かける頻度も激減するでしょうし・・・)
今日は久々に温泉に行きました。その途中で加美町に新しいラーメン屋ができたとの情報をゲットし,行ってみました。
場所は中新田のバッハホールの近く。加美町イオンの近くでしょうか。(おおざっぱ)
2月にオープンしたばかりで,とってもきれいで大きいお店でした。駐車場も広いですよ。

1時半過ぎに行ったので,空いてました。券売機システムです。デビャさんは,鶏チャーシュー麺の醤油を注文。850円とちょっとお高め。

他のメニューも見てみると,おもしろいことに,塩はゆず風味に。醤油は魚粉系にできるとか。

営業時間が書いていませんが,たしか11時30分から。スープが無くなりしだい終わりとか。夜はやってるのかな?

じゃーん着丼だす。なかなかのビジュアル・・・スープを一口すすると,う、旨い。あっさり鶏ガラスープでしょうか。
でも,味に深みがあります。ちょっとショウガも入っているかもしれません。最後にふっと後味がきりっとする感じがします。麺は細縮れ麺です。固めの麺で美味しいです。鶏チャーシューが入っているところが、山形の蕎麦中華のような感じもします。

配偶者は,普通の醤油ラーメンの大盛りを頼んでいました。なかなかお腹いっぱいになったと。デビャさんと同じ鶏チャーシューが入っていました。普通の醤油ラーメンでも充分満足すると思います。650円とリーズナブルですし。

どうやら,塩も汁無し担々麺も美味しいとか。宮城県北にできた新しいラーメン屋さんの中では(そもそもあるのか?)トップクラスに入るお味でした。美味しかった~また来よう。
おそらく,ブログの更新も週末頑張って・・・という感じです。気長におつきあい下さいませ。
イケ麺シリーズ第8弾?でしょうか。
一軒一軒紹介していきます。(出かける頻度も激減するでしょうし・・・)
今日は久々に温泉に行きました。その途中で加美町に新しいラーメン屋ができたとの情報をゲットし,行ってみました。
場所は中新田のバッハホールの近く。加美町イオンの近くでしょうか。(おおざっぱ)
2月にオープンしたばかりで,とってもきれいで大きいお店でした。駐車場も広いですよ。

1時半過ぎに行ったので,空いてました。券売機システムです。デビャさんは,鶏チャーシュー麺の醤油を注文。850円とちょっとお高め。

他のメニューも見てみると,おもしろいことに,塩はゆず風味に。醤油は魚粉系にできるとか。

営業時間が書いていませんが,たしか11時30分から。スープが無くなりしだい終わりとか。夜はやってるのかな?

じゃーん着丼だす。なかなかのビジュアル・・・スープを一口すすると,う、旨い。あっさり鶏ガラスープでしょうか。
でも,味に深みがあります。ちょっとショウガも入っているかもしれません。最後にふっと後味がきりっとする感じがします。麺は細縮れ麺です。固めの麺で美味しいです。鶏チャーシューが入っているところが、山形の蕎麦中華のような感じもします。

配偶者は,普通の醤油ラーメンの大盛りを頼んでいました。なかなかお腹いっぱいになったと。デビャさんと同じ鶏チャーシューが入っていました。普通の醤油ラーメンでも充分満足すると思います。650円とリーズナブルですし。

どうやら,塩も汁無し担々麺も美味しいとか。宮城県北にできた新しいラーメン屋さんの中では(そもそもあるのか?)トップクラスに入るお味でした。美味しかった~また来よう。
