久しぶりの岡崎荘さん。ちょっと大型の車で利用するには駐車場への入り口が狭くて,利用を躊躇してしまうもので。でも,鳴子温泉の湯巡り駐車場から近いので,そちらに停めて徒歩で来るのもオッケーです。久しぶり。コロナ騒ぎの間はずっと来ていなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/ec778b844ed1dc96ebec87ada1396c07.jpg?1606864670)
岡崎荘さんの露天は12月から利用不可となります。ぎりぎりオッケー,入れるといいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/b27159dc540ea1273ab434f93f101820.jpg?1606864670)
フロントに声を掛けると,珍しく(失礼)すぐに女将さんが出てきて対応してくれました。広間休憩を頼むと,快くオッケー。しばらく誰も利用していなかったのか,広間の半分をマスク作りのスペースにしていて,あわててミシンやら布やらを片付けてくれました。(そのままでいいのに)
広間休憩は10時から15時までで,1170円。きれいで静かでくつろげます。
その前にひとっ風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/6096d4a5c69fe01267d9981e703582ef.jpg?1606864671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/6096d4a5c69fe01267d9981e703582ef.jpg?1606864671)
う~ん久しぶり。前回は焦げ硫黄臭満載だったけど,今回はいかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/6504568663284170b52663d6b1643f00.jpg?1606864671)
意外と利用時間が短いので,お泊りの方は注意ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/d934b5a80847e16953d6a2834f311ccf.jpg?1606864673)
中に入るとほんわりとタマゴ臭。前回みたいな焦げ臭はあまり感知せず。
うふーん,適温。気持ちよく肌になじむお湯なんです。大好きだー( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/0881008aafec4cb19b641814dfab7a11.jpg?1606864673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/0881008aafec4cb19b641814dfab7a11.jpg?1606864673)
デビャが入るたびにあふれ出るお湯。泉質は含硫黄ーナトリウム・硫酸塩・塩化物泉です。
源泉温度は80度越え。あれ?炭酸水素塩泉じゃなかったっけ?(何度入っているのか!!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ed/989ae077aea9f044a89f451f1ce9defa.jpg?1606864673)
平成24年に新しくなった浴室も,硫黄成分にだいぶやられてきましたね。
カランが黒くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/325a26772d157c6808fd7980305b0abe.jpg?1606864673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/325a26772d157c6808fd7980305b0abe.jpg?1606864673)
あれ?前は湯口の上にも石の蓋があったような気がしたけど。
換気をよくしたのかしら?それとも硫黄で朽ち果てた?
白いひげがピロピロしています。湯量もっと多くてもいいと思うけど,源泉が安定しないと女将さんがおっしゃっていた気がするので仕方がないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/4fab1330dee8cff7c4fc8482cd9bf687.jpg?1606864676)
露天にも入れました。温めで40度ないくらいだったけど,
冬季ストップ直前にしては温かい方でしょう。
こちらもタマゴ臭がしっかりしていいお湯です。外の空気が気持ちよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/fa003925f077c93f61a7f4e3d6153cbe.jpg?1606864676)
湯口の近くでクンクン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/fa003925f077c93f61a7f4e3d6153cbe.jpg?1606864676)
湯口の近くでクンクン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/ee8cffe9bddf8d84cd5914a0ee206b13.jpg?1606864727)
お風呂に入っている間に,女将さんが部屋を暖め,湯茶を準備してくれていました。
写真の手前のテーブルを片付けてくれて・・・そのままでいいのよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/304c89296cfab08463e47c94cacdbc10.jpg?1606864727)
温かいお湯が染みる~。お茶葉もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/11dda9d0a8023da597dbce9f87767d95.jpg?1606864727)
窓からの眺め。時々聞こえる陸羽東線の音もいいんだな。これが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/ff65cbeac395b50230bc6c9d3a3775a5.jpg?1606864727)
Wifiも利用オッケー。ソフトバンク限定のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/560d4c47ccd78e0f87426d2f32ca087f.jpg?1606864729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/560d4c47ccd78e0f87426d2f32ca087f.jpg?1606864729)
お風呂入って,コーヒーを飲みながら読書。至福の時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/990d5f2f37802a8718dcdbbe907d6923.jpg?1606864729)
岡崎荘さんは,入浴だけなら500円。広間休憩は1170円です。
玄関で声を掛けて女将さんがいないときは,坂の下にあるこけしの岡仁さんに連絡すると入浴できることが多いです。いいお湯に何度も入ってゆっくりしたいときは,ぜひ。あ,素泊まりもやってますよ。
ウォシュレットトイレ付きのきれいな部屋に泊まって約5000円。(一部屋あたりの人数で変動します)エアコンのあるので,夏でも大丈夫。みなさんもぜひ~。
かわいい猫のイラストと全国各地の名湯両方に癒される漫画 |