まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

糖質制限どこ行った 高畠町 福よし & 米沢市 愛とパン IM44 

2020-12-03 10:45:32 | イケ麺

ちょっとだけ体重も減り,昨日は血圧も110台~120台。体重を落とすってすごい大事なんだな~と初めて気づく。(遅い)糖質制限を頑張っていても,それを配偶者には強制できないので,週に1回くらいはおいしいものにお付き合いしないと。ということで,しばらく前に行った高畠町にある中華そば屋さん「福よし」。高畠ワイナリーにほど近い通りに面していて場所は分かりやすいです。

混んでいたらどうしようとどきどきしながら行くと,あら?空いている。行ったのは14半時くらいだったかな。ま,デビャ達の後にぞくぞくお客さんが来たので,人気店だったのねとちょっとホッとする。でも,食べ終わる頃にはもう,閉店の看板。
テーブル席が3~4つとカウンター席が5~6くらいだったかな。昔ながらの食堂といったレトロな内観に似つかわしくないがっちりとしたアクリル板。テーブル席だけでなく,カウンターにもアクリル板。すごい感染対策です。
米沢ラーメンというよりは,普通の中華そばでしょうか。650円でなかなかのボリューム。
かつおだしかな?アッサリしながらも、深みのあるスープ。麺もおいしかった。
麺が多くて,半分配偶者に食べてもらおうと思ったけど,アクリル板がそれを阻む。ということでペロッと完食。(やっちまった・・・)久しぶりにおいしい中華そばに出会えて満足。
 
詳しくはHPもあるようなので,見てください → 福よしHP 

白状します・・・この前の小野川泊の帰り,せっかくここまで来たのだからとハンドルを切り,久しぶりのパン屋さんに行っちゃいました。米沢の代表格「愛とぱん」さんへ。相変わらずのメニューの多さにわくわく。
米沢の街中は結構若者が歩いていて,山大の工学部?の学生さんかな。
愛とパンさんの中にもいました。久しぶりのおかさんのココアパン。


懐かしい感じ。柔らかいココア食パンにホイップクリーム。ところどころにチョコチップ
の触感も感じます。
塩バター130円だったかな。ボリューミーでもっちもち。あ~美味しい。
菓子パンから食事パンまでどれもおいしそう。皆さんもレッツゴーですぞ。


という訳で,うっかり(?)おいしいものを食べてしまい反省しています。
また,我慢できなくなったら紹介します。(反省の言葉の意味を分かっていない)