夫の蔵の中から
2014年4月13日 旅立つ日
黒いネットに覆われた我家は ぼんやり ひんやり
カメラからパソコンへの画像の自動送信が出来なくなった
説明書を見たりネットで調べたり
何度も繰り返したがペアリング出来なくて
いらいら
無線のデメリットも多いようなので諦めよう
プリンターの接続も有線に
夫の蔵の中から
2014年4月13日 旅立つ日
黒いネットに覆われた我家は ぼんやり ひんやり
カメラからパソコンへの画像の自動送信が出来なくなった
説明書を見たりネットで調べたり
何度も繰り返したがペアリング出来なくて
いらいら
無線のデメリットも多いようなので諦めよう
プリンターの接続も有線に
最近 物忘れ
特に名前が出こないことがひどくなった
近しい友人でもすぐ名前が出てこない
顔や姿は浮かんでくるのだが名前だけが出てこない
認知症の進行だと思うとゾ~ッとする
母は100歳を過ぎてもボケたくないが口癖で
顔を見に行くたびに
指を折りながら47都道府県の名を唱えていた
母の真似をして 早速実行してみる
コロナが流行ってから 毎日目にする日本列島の地図
正確には中々言えないが 繰り返し続けることにしよう
友人や知人の名前も
思い浮かべ名前が出てこなかったら名簿で確認し
覚え直すようにしよう
毎朝洗面の時に唱えている 口の体操
早口言葉
パタカラ パタカラや なまむぎ なまごめ なまたまご
などと一緒に今朝から始めている
競泳日本選手権で 池江選手が
女子100mバタフライで優勝!
まだ体は細く体力も戻っていないように見受けられたが
頑張りと努力と根性が実を結んだ
池江選手の嗚咽する姿にもらい泣き
水泳のテレビは欠かさずみている夫
6時になって サブチャンネルに回してくださいとでたが
出来ないので私がリモコンを受け取る
言われるままにチャンネルを一度押すが ダメ変わらない
繰り返してもチャンネルが変わらないので諦めた
ふと
リモコン違いに気がついた夫
操作していたのは ブルーレイデスクのリモコンだった
テレビのリモコンでチャンネルを押すと
すぐサブチャンネルの水泳にかわった \(^o^)/
年を重ねると 単純なことでも いつも失敗する
テーマ音楽を聴いただけで涙があふれてくる
「北の国から」
富良野が舞台のテレビドラマ
父親役の 田中邦衛さんが亡くなられた 88歳
ご冥福を祈る
【北の国から】1981年10月から1982年3月 純と蛍
「若者たち」 古いテレビドラマ(1966年)の
5人兄弟の長男役 田中邦衛さんもよかった
若者たち ザ・ブロード・サイド・フォー
マンションの外壁修理がはじまった
当分外の景色が見られなくなるので残念
曇り空で山も見えない
娘から
ドーナツと桜もちの差し入れがあった
玄関先で帰るが 気にかけてくれている 感謝
四月がはじまった
新たな気持ちで張り切るのはとても 無理
のんびりマイペースで 少しでも前に進めれば・・・・
コロナが恐ろしくてさぼっている詩吟だが
声を出さなくても出来る手伝い 詩文を印刷
亡きM先生の書かれた手書きがあるのだが
達筆すぎて読みずらいと言われての作業
難しい漢字は IMEパットを使って探す
角光 嘨堂(かくみつしょうどう)作
犀川の雨
上杉謙信 武田信玄の 川中島の戦い
お掃除の Sさんが家中綺麗にしてくれたので
気持ちよく作業ができた
詩吟の稽古にはチョットだけ顔を出すつもり