ハラハラ ドキドキ チラリとしか見られなかった
甲子園の 高校野球
春夏連覇を目指す強豪校 大阪桐蔭と
堂々と戦った 旭川大高校
褒めてあげたい
大谷選手も大記録達成
おめでとう!!!!!!!\(^o^)/
今日は七夕
おーまけに くいつくぞー」
声も聴かれなくなったし
子供たちが やってくることもなくなった
七夕飾りも 見ることがない
マンションの花火大会は 今年も中止になった
1軒家に住んでいた 10年前は
お菓子を準備して 待っっていると
子供たちが大勢やってきた
77年前 広島に原子爆弾が投下され
推定15万人が亡くなった
犠牲者を悼み
核兵器廃絶を心から願っている
核兵器廃絶を
我が国から発信して行かなければ・・・・
夏の甲子園の高校野球がはじまった
77年前
一皮剥けたい男の WEB マガジン MEN-JINE
から引用しました
戦火に巻き込まれた甲子園 満身創痍から出発した戦後
77年前の甲子園は 内野の土部分は 芋畑
外野の芝生は 軍用トラック置場だった
スタンド下は軍需工場 室内プールは
潜水艦研究に使用された
同年の8月6日、即ち広島に原子爆弾が落とされた日に、
甲子園を米軍のB-29が襲った。
5千発とも言われるおびただしい数の焼夷弾がグラウンドとスタンドに突き刺さり、
甲子園は三日三晩燃え続けたという
鼻水 鼻の奥の違和感が 治らず もしかして コロナ感染?
かかりつけ医へ 電話すると診察に来てくださいと言われ
受診に行く 平熱 症状も軽いのでと
風邪薬(PL)を処方される
すけつねさんの戦争体験 のブログ
花火で米軍機を撃ち落とせ !! 函館空襲 *ボクの見た戦中戦後(1)
人間の食事用に豚の餌を配給 *僕のみた戦中戦後(23)
戦争中 戦後の混乱期の記録が いくつも 鮮明に記されている
残ねんだがお亡くなりになった
60日以上経っているのリンクで表示されない
是非 gooブログを探して 読んでほしい
77年前を忘れてはいけない
今日も体調がすぐれないので パソコン授業を休む
昨夜は花火大会だった
我家の特等席で 観賞したが 写真は写さなかった
出かけず 逢わず ひきこもり
受診の予定がない今日の過ごし方である
珍しく夫は眠らずDVDの整理をしていたが
テレビの熱で 暑いと
言われるままにエアコンを入れるが 涼しいのですぐ切った
昨日 I さんから届いた ご自分で作られた 小玉西瓜は
冷えて食べごろ
3時のおやつにいただきましょう 感謝!
眠り病が感染したような 私は 午前中に昼寝
何も社会のために 役立つことはできずに
我が身を守っているだけ
夫の古いアルバムから
高崎の義姉と姪に
酷暑見舞いに送った ラヴェンダーのドライフラワー
着いたと 電話があった
箪笥に入れて 香りを楽しんでくれる
義姉は 95歳 最近電話に出ないが
稚内生まれの姪 北海道の涼しさが羨ましいと・・・
午前は 付添って歯科へ
移動中 季節の移ろいを感じるように
沿道の花や木々の話しをする
ナナカマドの実が薄く色づき始めていたが
見えてはいなかった
入れ歯の型を取るのに 1時間以上 待つことに
玄関わきのアジサイは まだ咲いていた
だまって待っているだけで 疲れたが
午後は 私が鍼治療へ
鍼・お灸・電気 マッサージ 1時間半も丁寧にしてもらい
終わったら す~~っと疲れが消えていった
感謝!
本州は 猛暑 酷暑 で大変だが
こちらは 12時の気温が20℃ 肌寒いくらいで
泣き出しそうな空
今夜は年一度の ファイターズの試合だが
お天気は持ちこたえそう
夫は 疲れて おうどんを食べた後 ずっと昼寝中です