ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
黄昏どき
老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに
戦争のない平和な世界を
何でも程々に・・・・
2023年02月18日
|
たより
Excelでの久しぶりのお絵描き
昨夜は夢中になって描いてしまった
頭が重くなり血圧を測ると170以上に上っている
今朝は反対に下がりすぎ起きていられない
何でも程々にしなければと反省
🐵🐒
今日は気楽なフレーム遊び
🌸 🌷
同じクロッカスをフレームを変えて
まだまだ雪の中 お花はWordからいただく
夫が 料理のテレビを見ていた
マーボ大根
大根があったので作ってみた 生姜と昆布は省略
美味しく出来たが 辛いという
辛さに弱いので 豆板醤は程々にした方がよかった
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
Excel(Word)でお絵描き
2023年02月17日
|
勉強
今日のパソコンクラブは
お絵描きだった
お休みしていた最高齢のOさんも出席し嬉しい
先生たちかお菓子の差し入れもあり
いつもながら楽しい時間だった
お絵描きは下手だが好き
復習に簡単なのをアレンジしてみる
図形を挿入して コピーし色を塗り 合成 グループ化など
教わったのは もっと細かい作業 玉蜀黍でした
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
杖をついて公園を歩く
2023年02月16日
|
たより
冬まつりの11日
石狩川の河川敷の冬まつり会場から
常磐公園を横切って買物公園へ
冬に公園を歩くのは久しぶり
澄んだ空気を胸いっぱいに吸い心地よかったが
腰が痛くなった
今日もしばれたが 日暮れが遅くなったので嬉しい
Hさんが来てくれ 掃除の後夫の手伝いを
私は
夫の市・道民税の申告書作成だが中々進まない
医療費だけでなく
介護費用も控除の対象になるのを知り これから整理の予定です
夜は昔の映画 「カーネギーホール」の続きを観るつもり
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
意欲と好奇心だけは・・・・
2023年02月15日
|
つぶやき
同じ80代でも 80歳と89歳
9年前の私は若くて元気だった
2014年2月8日のブログ
↓
-10℃の冬まつり
ヘロヘロになった11日と同じように冬まつりを楽しんでいた
「愛」 高澤 直之 作
2012年冬まつり 素敵だった氷像
もうすぐ80歳代ともお別れだが
意欲と好奇心だけは持ち続けて行きたい
今日もしばれ 最低気温が-23℃
1時でも-11℃
陽射しが温かく部屋の中は25℃で春のよう
夫は訪問リハビリの後はお昼寝です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
年寄りの冷や水だった
2023年02月14日
|
たより
冬まつり
雪像を観た後 お天気が良く寒くないので氷像を観たくなり
常盤公園を横切り
休み休み
平和通り買物公園
まで歩いた
7条通りに着いたが何もない
仕方なく駅方向へ6条通りまで歩くが お目当ての氷像はない
5条通りでようやく 1基の氷像が
その先は離れた反対側にポツリ
また歩く 100mの間に氷像は2基だけ
仕方なく又歩いてを繰り返しとうとう駅前まで来てしまった
歩数は6500歩弱
歩道はロードヒーティングで雪がないが
横切る道路はカチカチで段差がある
杖をついて気をつけて歩いたが 大きなツケがきた
右肩が痛く凝って 腰も痛い
脚はパンパンに腫って足裏まで痛い
気持ちだけは若いつもりだったが 年寄りの冷や水だった
10年前は昼も夜も楽しく観て歩いた
同じくメイン会場の石狩川河川敷から常磐公園を横切る
8条通りから駅前まで氷像がずらりと立ち並び
今年の何倍もの氷像が並んでいたのを
撮影しながら歩いたし 街の活気もあった
今日はバレンタイン 夫には4人から届き大喜びしている
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
冬まつり 氷の彫刻
2023年02月13日
|
たより
平和通り買物公園には氷の彫刻が並んでます
夜はライトアップされてもっと美しいのですが
年を重ねると寒さには勝てません
ホワイトバランスを変えたり
フィルター補正をしてみる
片手に杖をもっているし 目が悪いので
ただシャッターを押しただけの写真が多かった
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
冬まつり
2023年02月12日
|
たより
建国記念日の昨日
最低気温はマイナス14℃としばれたが
晴れて気温も上がったので(マイナス1.4℃)
3年ぶりの大雪像を見に行ってきました
大雪像は幅140m 高さ20m 市内で除排雪された雪を使っており
雪を固めただけで表面は河川敷の綺麗な雪でお化粧してます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
雨に濡れても
2023年02月11日
|
音楽
大好きなポール・ニューマンとロバート・レッドフォード
主演の
映画
「明日に向かって撃て」
実在した銀行強盗を題材にした西部劇で
アメリカン・ニューシネマの代表作とも言われている
忘れられない映画である
ポール・ニューマンがキャサリン・ロスを
自転車に乗せて楽しむシーンで
「雨に濡れても」の主題歌が流れる
世界的に大ヒットしとしたが 私も大好き
作曲家の バート・バカラックが亡くなった
久しぶりに何度も聴いたが 心に沁みる
映画も又観たいなあ
雨に濡れても [日本語訳付き] B.J.トーマス
出来なかったExcel
何度も何度もくり返し復習したら
簡単に出来るようになった
今日はアレンジしてやってみよう
しばれたが晴れて嬉しい
まだマイナス9℃あるが 午後は気温も上がる予報
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
Excel出来なくて悔しい
2023年02月10日
|
勉強
パソコンクラブの勉強
差し込み印刷と 簡単なExcel
とんとん出来たが 最後のセルの結合のもろもろが
出来なくて時間切れ
くやしい
❣
これから復習するつもりだが モヤモヤしている
まだ雪の山があちこちに
じゃまな広告
ウイルスバスターがブロックしてくれる
ようで少し減った
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
たった一度の山スキー
2023年02月09日
|
思い出
ベランダからの山々(2022年3月)
運動神経がからきしダメなのに
たった一度 冬山へスキーに行ったことがあった
おそそ70年前
美瑛町の白金温泉に一泊し
翌日十勝岳の望岳台までスキーで登り
930mの望岳台から 温泉までスキーで下った
借りたシール(アザラシの皮)をスキーにつけ どうにか登ったが
滑るのは全くダメ ターンも止めることも出来ない
度胸だけで滑った
直滑降か斜滑降 カーブでは尻もちをついて止まる
スピードが出過ぎた時も尻もちをつく
スキーヤーもほとんどいなく 怖いもの知らず
深雪をすべるのは面白かった
キャーキャー わーわー 大騒ぎ
今は亡きリーダーは大変だったろうが
楽しい思い出である
秋の十勝岳と望岳台(夫のアルバムから)
今年になって山々はまだくっきりとした姿を見せてくれない
⛰ ⛰ ⛰ ⛰ ⛰ ⛰ ⛰
午前中 夫はHさんを助手に 録画の設定をしていた
昨日按摩さんに揉んでもらい体調もよい
夕方は洗髪の予定です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
好奇心はまだ旺盛!
パソコン大好き!
旅行大好き!だったが思い出になる
92歳になりました 病と老いの中でも 日々明るく
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2023年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
麗しの五月
散歩で出会った春の花々
娘と散策 常盤公園
娘と散策
孫に教わる
>> もっと見る
最新コメント
kazahana/
護国神社の慰霊大祭だが・・・
グランマ/
護国神社の慰霊大祭だが・・・
kazahana/
趣味の時間も新しい様式で
kazahana/
趣味の時間も新しい様式で
夕庵/
趣味の時間も新しい様式で
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
ブックマーク
★樺太引揚げの記
戦争を忘れないために
★樺太引揚げの記 2
★お雑煮と戌年の元旦
★72年前の初雪
★コロナで思うこと(母たちは強かった)
gooブログトップ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
花・自然
(263)
旅立ち
(4)
病気
(6)
お絵描き
(2)
お知らせ
(4)
たより
(1834)
コロナウイルス
(9)
スポーツ
(19)
戦争
(98)
勉強
(91)
詩吟
(47)
展覧会
(7)
つぶやき
(1877)
大震災
(8)
音楽
(116)
写真
(265)
思い出
(107)
旅行
(280)
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
にほんブログ村ブログバーツ