新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

所得税の確定申告の訂正申告

2021-03-05 | 日常

今年は確定申告を早々にすませたおかげで、アルバイト代の源泉徴収分だけ、もう還付されてしまったのだが、ふと証券会社の口座を見たら、特定口座で、てっきり源泉徴収されていると思い込んでいた譲渡益税が、源泉徴収されていなくて、後で何か言われても困るから、税務署に電話で、どうしたらよいか確認したら、訂正申告してくださいとのこと。

ネットで作成して、書類を提出したのだが、もう一度作り直して、訂正申告として、再度提出してください、もし追徴されるようになった場合はその分をその場で支払ってもらいます、と言われた。

今年のデータは保存し忘れてしまっていて、新たに作らないとならないかなと思って、去年のデータ残っていないかなと思ったけれど、去年のは見当たらず、一昨年のデータだけが見つかった。

それで、その古いデータを引き込んで、作り直したのだが、いろいろな書類のコピーを取らずに提出してしまった。ほとんどの項目は、提出した申告書の見ながら入力できたけれど、個人年金の必要経費だけは分からないので、保険会社に電話してみた。控除照明を再発行してもらおうかと思ったのだ。でも事情を話したら、必要経費を口頭で教えてくれたので助かった。

やっぱり何かあると困るので、一応提出書類はコピー取っておいた方が良さそうです。

それで、以前入力したところを全部入力して、譲渡益の部分で、株式のことを記入した。リフォームのお金が足りずに、結局親から相続を受けた少しの株の一部を処分したのだ。もともと借金しようとしたけれど、うまく行かず、そういうことになってしまった。

それで取得費(簿価)が低くて、譲渡益が出てしまったが、幸か不幸か昨年は、暴落時に怖くなって自分の一般取引の方の残り少ない株を大損して売却していたので、なんとプラスマイナス6000円くらいのプラスだった。

でも入力する時には、特定口座分と一般口座分が別々になっていて、マイナスは0と表示されて、利益だけが書かれたので、あらっ?プラスになってしまうのかしら?と心配したけれど、最後の所得金額は、6000円程度増えただけで、結局同じ金額の還付となったので、ほっとした。

しかし、大手証券会社のネット売買の手数料と、後発のネット証券の手数料とは雲泥の差ですね。早く株の移管をしないとならないのだが、今の証券会社に特定口座を開かないと面倒らしいので、それもやらないとならない。それに早くNISAに入れないと、税金が無駄になりそう。まあ、またきっと狼狽売りで大損するだろうから、相殺されて、なんとかなるかしら?もうリフォームで株もあまり残っていませんが。

やっぱりリフォーム屋さんの口車に載せられてしまったような気がする。

その上、だんだんにいろいろなことが億劫になってきている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする