新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

人感センサーライト

2022-09-12 | 日常

仕事に行っている家で、玄関灯が人感センサーライトだったのを見て、私もトイレの電気をすぐに消し忘れるので、それにしようかなと思った。

最初行ったホームセンターには、ソケット毎取り換えないとならないものしかなくて、電球自体が人感センサーのものはないのかなと思って、別のホームセンターに足を延ばした。

そうしたら、ありました。LEDの電球で人感センサーが付いているものが。

それで電球を取り換えたのだが、これはスイッチをオンにしておくと、最初はウォームアップモードで一度ついてから一定時間がたつと消えてしまい、その後そのままにしておけば、人が中に入るとセンサーが作動して、電気が付くものだ。消灯していても微弱電流が流れているそうで、わずかに電気代がかかるらしい。

ところが、良く消し忘れする割には、夜うっかりスイッチを切ってしまって、次につけるとウォームアップモードになって、30秒くらいで消灯になってしまう。それで慌てて、手を伸ばして、人がいるよと感知させると、やっと点く。

それをもう何回も繰り返してしまった。ということは、結構ちゃんと消していたということになるのかな?

まあ、夜中に煌煌とトイレの電灯がついていることがあるので、それを防げるのだから良しとしましょう。人がいなくなっても、少しの間は点いているので、本当に消えるのかなと心配になることもある。少し様子を見ていると、確かに消えているのですが。

まあ、使い慣れるまでには時間がかかりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ(アンドロイド)の突然のシャットダウン

2022-09-10 | インターネット、パソコン

今日突然、スマホでメールを書き込んでいるうちに、シャットダウンされてしまった。

えー!壊れたのかな?それとも気づかず、充電が切れたのかしら?

恐る恐る電源をつないでみたが、いつもの充電ランプとは違って真っ赤なランプがついているみたいだった。それに黒い画面に変な稲妻のような印が出るだけで、果たして充電できるのか心配になった。

しばらくしたら、会社名が出て、そのまま放置したら、1%だった電池残量が10%になった。

やっぱりいろいろな電話を掛けたりして、電池残量を見なかったから0になったらしい。

まだ1年半も経っていないのだから、壊れたら困りますね。まあ、たまに落としたりすることもあったから、何が起こるかは分からない訳ですが。

残量20%になって、ランプの色もいつものオレンジになったから、多分大丈夫だろう。

急にシャットダウンしたときには、内臓の電池がダメになった場合もあるらしい。それからスマホにもセーフモードもあるそうだ。

もう少しもってほしいですね。でも山に行っている時に壊れたら大事です。注意しないとね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子城跡2022.9.9.

2022-09-10 | ウォーキング

昨日は、庭の草取りをしていたら、友人から連絡。羽根木公園にでも行こうかとのこと。でも羽根木は仕事の時に良く通るので、神代植物園にでも行きましょうかと誘って、待ち合わせて出かけた。

草取りもう少し、もう少しとやってから出かける準備をしてしまったので、普段着に普段の買い物用のリュック型のバッグに雨がパラパラしてきて傘は持ったけれど、日焼け止めクリームは塗らず、慌てて帽子さえ忘れて出てしまった。なんとかマスクはかけたけれど。

時間に間に合わない、と思って自転車も重くして駆け付けたが、結構早く着いた。

神代植物園も何回も言っているし、友人は八王子城跡に行ったことがあると言っていらしたので、八王子城跡を案内していただこうかと思って、行先を変更してもらった。

北野でのりかえ、高尾駅で下車。駅の少し先の手作りパン屋さんを教えて頂き、少しパンを購入して、バス停に戻り、来合わせていたバスに八王子城跡入口に停まるかお聞きして、乗り込んだ。

以前、駒木野庭園に行くときに道間違えて、そのあたりも歩いていたので、多少場所の記憶はあった。大きな地図もあったので、地図に従ったが、ハイキング姿の3人組が先行していらっしゃった。

私達はのんびり、所々の無人野菜販売所を覗いたり、道々の草花を楽しんだり、きれいに手入れされた庭園カフェで自由に見学できるところを見たりしながら、車道を歩いて行った。なんと晴れてきて、暑い事暑い事。

霊園入口のセンニンソウ

ツルボ(ピンボケ)

休み中の庭園喫茶店、自由に見学できた。

リコリス

途中のオクラの畑。帰りに見たら花はしぼんでいた。

栗畑

フウセンカズラ

なんの花か分からないが、オトコエシに似た白い花。葉と実が違うみたい。

八王子城ガイダンスセンターという立派な建物があったので、涼しそうだから小休止。100名城のスタンプをパンフレットに押したり、説明を見学したり。帰りにも寄ったが、西側には無料の休憩所があって、30分単位で利用できるようだった。

そこの管理の方が、私の恰好をみて、本丸の方への坂は急で汗びっしょりになるけど、着替えはあるか?急坂だから、その靴で大丈夫か、とか念を押された。まあスニーカーなら大丈夫だろうと言われた。

それから、是非、御主殿を見てから、管理棟のところに戻って登ると良いと言われて、御主殿への道をたどった。ちょっと杉木立で、虫が多くて少し刺された。パンフレットを振り回しながら、歩いた。

大手門跡。それらしいものが見つからなかった。

大きな橋は、見学用に整えたもので、実際には小さな橋を架けて、戦の時には外したらしいが、何分小さな川だからすぐに乗り越えられそう。

城山川

階段と門とかの遺構は、忠実に再現されたものらしい。一部の石垣が昔のままだと書かれていた。

門の中は広場になっていて、遺構の後の土台の石などが残されていた。

先の方まで行けばよかったのだが、暑くて手前から戻ってしまった。奥の方から降りる道があって、ガイダンスセンターの方に言われた、橋をくぐって戻る道に出られたのだが、暑くて戻る元気もなく、元来た道を戻った。

途中の階段を登るとお茶屋があるのかと思ったら、管理棟は閉められていて、自販機だけ置かれていた。立派なトイレもあったが、中は見ていない。スズメバチ注意の貼り紙もあった。

そこから神社への標識に従い、二股のところは新道という左手に入って行った。

金子曲輪という所(要害)の横を通ったらしいが、あまり記憶にはない。草木が茂る中の細い道をたどるとだんだん急になって、つづれ織りの岩の多い道になった。少し展望の開けたところに出て、景色を楽しんだ。

少し登ると神社に出た。木の大いに囲われた神社の建物そのものは大きくはなかったが、なかなか歴史のある神社だそうだ。カラス天狗の像があったのを友人が見つけた。高尾山とも縁があるらしい。

神社の横の階段を登っていく。一部幅がやけに狭くて、ちょっと危険。慎重に登った。そこからさらに登ると頂上に出た。頂上にも小さな祠があったが、あまり広くはない。八王子城本丸跡の石碑が立っていた。ベンチもないので石碑の下のコンクリートに座って買い物めて来たパンを頬張った。もう1時近かった。

スギの木の根元にキジョランがあり、花が咲いていたが、実は見当たらなかった。

それから元来た道を下って、ガイドセンターに出たが、途中の山道の際で、友人がツルニンジンの花を見つけてくれた。私は下に落ちていた葛の花びらに気を取られて、上の方に花がないか見上げるばかりだったのだ。一か所だけ、一つだけ咲いていた。

ヌスビトハギかと思った花は、葉の形が違っていて大きな羽状葉だったのでフジカンゾウの花だった。やや花も大振りだった。眼鏡型の実は同じらしい。

それからガイダンスセンターに戻って、涼を取り、道路を緩やかに下った。行きがけに見た無人野菜売り場のところの栗は無くなっているかなと思ったら、増えていて、量を減らしたのか300円になっていたので、万願寺唐辛子と一緒に購入。畑におじさんがミニトマトの枝を外しだしていたので、少し枝についているトマトを頂いた。もうほとんどは雨に会って割れていたり、傷みかけていたのでもう終わりらしい。もう少し前ならミニトマトも売っていたのだろう。

それから行きがけに寄ろうかと言っていた庭園カフェ、カクトラノオのピンクの花が沢山植えられた通路を通ると、先に降りられていた3人組の方が出ていらっしゃって、良いカフェでしたよと話してくださった。

私達もまずはお庭を拝見して、中に入った。絵画が沢山展示されていたが、経営者の父親のスペイン滞在中の絵とのこと。なかなか落ち着けるカフェだった。私はチーズケーキセットを頂き、友人はビール。小さなせんべい類のおつまみも付いていた。

写真集などを見せて頂きくつろいでいたが、友人が夕方用事があることを思い出して、急いで退出し、あと戻った。帰りのバス停も中央道のガード下にあって、雨でも大丈夫そうだった。

木立の多い、あまり開けない山城だったが、なかなか良い運動になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんのじ(三の字)別名にざ鯛のさしみ

2022-09-08 | 日常

今日、仕事で寄ったスーパーで、頼まれていた魚がなくて代替えになりそうな魚を探していたら、たまたま「三の字」という魚の刺身用の柵(サク)が出ていた。刺身用としては安かったが、どういう魚と聞いても、現物が切れていて、ただ白身の魚ということだった。でも代替えにはならなさそう。

珍しいから仕事の後で、買い求めてみたが、ネット検索したら、ちょっとグロテスクな魚で、臭みが強いことがあると書かれていた。どうなんだろう?

家に帰って、夜刺身にしてみた。臭みがあると言われていたので水洗いしてみた。それほどは臭わなかったが、念のために葱とかミョウガとかショウガを刻んでかけて頂いた。味としては悪くもなかったが、ちょっと脂っぽいというかぬめりのような感じのものがまとわりついて、うーん!やっぱり美味しい!!とは言えないかな?と思った。

ネット記事を見て、夏は臭みがあることが多いと書かれていたけれど、別にその脂の類でお腹を壊すということはないみたいだったが、残念ながら、塩焼きとかソテーとかフライとかの方が良かったかもしれない。

包丁はちょっと生臭さが残って、2度洗いしてやっと臭いが消せた。

沖縄の、スギという魚の方もちょっと脂臭い感じがあったことを思い出した。海底火山の噴火の影響で、軽石が漂着して養殖場が大打撃を受けたということのようで、最近スーパーでは見かけなくなったけど。

やっぱり一般には出回らない魚というのはちょっと癖があるものが多いのかもしれない。中には美味しいものもあったけれど、その後出回ってこない。

少し残ったので、昆布に巻いておいたから、明日は塩焼きにしてみよう。美味しく食べられると良いのですが。

10日、塩焼きにして食べてみたが、味としてはなかなか美味しかった。ただ、私は嗅覚が以上に敏感なので、かすかな独特の匂いを感じてしまった。酢醤油と大根おろしでごまかしながら食べた。普通の人なら多分感じないかなと思う程度だった。

巻いていた昆布を水洗いしてだしを取ったが、まったく臭みは移っていなかった。

竜田揚げなどにしたら、美味しいのでは、と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント第2弾申込

2022-09-05 | 日常

マイナポイント第2弾は9月末までというので、この間手続きをした。健康保険証として使えるそうだが、アクセスしてパスワード入れたら、自動的に情報が入って来たので、特別な手続きは不要だった。スマホから個人情報が見られてしまうというのは、ちょっと気持ち悪いですね。多分、表示される情報を選ぶことができたと思う。

さらに公的給付金などの受け取り口座の指定に移った。こちらは口座引き落としの生活口座でなければだめなのかなと思ったら、どの口座でも良いそうなので、あまり使っていない口座を指定した。ほとんどお金は入っていないが、これまでも公的還付金などの受け取り口座にしていたから、ちょうど良いかなと思った。

さて、入れたいポイントの方から設定して、ポイントがゲットできるようにしたはずだったが、すぐには反映しなかった。何かチャージしないとならなかったのかもしれないと、まずは少しだけチャージしてみたが、まだ入らなかった。

今日は〇〇払いをしてみようとしたら、ポイントが入っていることを発見した。良かった!

さあ、ポイントで買い物できるところで、ほしいと思っていた軽いストックでも買おうかしら?やはり消費を促進する意味はありますね。

このマイナポイント、ガラケーだったりでスマホがない場合は、携帯の会社でも手続きできるらしいが、さらにご高齢の方の場合、携帯も持っていないというような場合は、市町村まで出向かないと手続きできないみたい。パソコンだとカードリーダーが必要らしい。

多分こういうことを知らない高齢者もいるのだろうなと思った。最近新聞を取らない高齢者も多いみたいだし、地域の公共機関の新聞も、新聞に折り込まれることが多いから、目にしない人たちもいるだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする