「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は
2024年7月に唐津市菜畑で移転オープンいたしました。

「料理王国」4月号!

2016年03月28日 20時41分37秒 | お知らせ

 今年に入ってすぐに参加してきました 東京での「シェフ交流会」の様子が

「料理王国」4月号に掲載されていまーす!

たくさんのシェフで、うちのシェフがどこにいるか、探せないかも(笑)しれませんが

確かにシェフが載ってますよ!

当店の紹介も、少しですが載ってます。

事前のアンケートで、「心に残るシグニチャー料理はありますか?」という質問で、

大阪の「Hajime」さんの「ミネラル」という看板料理を、答えていました。

それが「Hajime」さんのページで紹介されていました。

「ミネラル」という料理は、地球を模した直径60cmという大きい器。

それもカマチ陶舗さんの器で、その器の素晴らしさにも感動し、

そこに盛られた100種類以上のお野菜を、山、川、海と感じさせる壮大な一皿。

とってもインパクトがありました。

その直径60cmの器を作る技術の難しさなど、蒲地さんにお聞きしていて

より思いを深く、食べながら感じる一皿でした。

その他に訪れた店舗で、たくさんの美味しい料理はありましたが、

「シグニチャー料理は?」というアンケートだったのでそう答えさせていただきました。

・・・とすると、逆にKazuのシグニチャー料理は?というと

季節、季節で料理は異なりますので、年間を通してお出ししている料理はあまりありませんが、しいて言うなら、やはり「フォワグラのテリーヌ」ですね。

2年前にルージェ社のフォワグラ料理レシピコンクールで優勝した、という経緯もあり、そこに添えるガルニチュールは、

季節によって変化し、年間を通して、いろいろな組み合わせで楽しむことができます。

ぜひ一度味わっていただきたい一品です。