akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

ヴェルミヨン マホロバ 心斎橋

2010年02月25日 | 心斎橋 難波


2月というに今日はめちゃ暖かいです、 暖かいっていうより暑いっすよね 
そんな暖かい日に行ってまいりました。 今最も熱いフレンチ、ヴェルミヨン マホロバ 
ハナコ2009年おいしい店グランプリのフレンチの部門で グランプリを取ったお店です。



ランチは1,890円 3,150円 4,200円とありますが、 今回は一番安い1,890円のコースです。



本日の前菜、蟹のタルタル仕立て、鶉の半熟玉子が乗っかっていて抜群のビジュアルです。
オーナーシェフの中博さんはルポンドシェルで10年間修行された 方なので、
でてくる料理はすごくカッチリしたフレンチです。



メインのスズキのポワレ ヴァンブランソース フレンチ定番の魚料理です。 
このソースがパンとの相性 バッチリで一番好きな料理です。




お連れ様チョイスの牛ホホ肉の赤ワイン煮込み、 やわらかく煮込まれていて 口の中で溶けちゃいます。 
めっちゃ美味いで~っ



デザート盛り合わせ
めっちゃウマのクレームブリュレ、最高です。あと2つぐらい 欲しいや~っ

盛り付けも奇麗しポーションもそこそこあるし めちゃCPが高いお店です、ここはお勧めですよ~っ

ただ今回照明が暗いテーブルに案内されたため、 ピントがなかなか合わず、ブレブレで、
満足いく写真が撮れませんでした。  やはり料理写真は光が命ですね。




Vermillon MAHOROBA フレンチ / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅
昼総合点★★★★ 4.0





食べログ グルメブログランキング







寿し丸              心斎橋

2010年01月31日 | 心斎橋 難波


私は回転寿司か天神橋の激安寿司店専門なので、 本格寿司屋さんは縁がないのですが、
グルメの達人の御誘いで、去年の夏、 幻の中国料理一碗水に行ったメンバー5人で 
心斎橋の寿し丸さんに お寿司を食べに行きました。 楽しみ~っ




こういう店来ないから なんか緊張しますね。 達人曰く美食の 王様は寿司だそうです なるほど~っ 
今回はちょっと贅沢に7,350円のコースです。




5人とも生ビールで乾杯です。



突き出しの三重県的矢産生牡蠣ポン酢です 海のミルクだけあって磯の香りが口の中に広がります。



刺身盛り合わせです。



北海道産ししゃも。 本物のししゃもだそうで、今まで偽物しか食った事のないアキラです。

ここから寿し丸大将お任せ特上にぎり10貫です。



1トップバッターは淡白で癖の無い味わいヒラメ



2番手にやってきたのはカワハギに肝が乗ってるやつ、 濃厚な肝の味がたまりません。 うまっ



3番手は高級魚、のどぐろの皮目をサッと炙ったやつ
のどぐろの正式名称は「アカムツ」。 えらからのど付近が真っ黒けっけなので「のどぐろ」と呼ばれています 
さすが白身のトロって呼ばれるだけあって とろけますね。 



4番バッターは淡路産雲丹 かっとばしてくれますね~ 濃厚濃厚っ 



5番、最強打線中核のアナゴ ふわっふわっで柔らかくてうま~っ 



6番手、焼いた白子、 白子の甘さが口いっぱいにひろがります。



7番手ついにでました。こんなんすごい大トロTVでしか見たことあらへん 食べたら口の中でトロけちゃいます。



このあたりで冷酒にチェンジ、 いつもはビールで通すのですが、これも2010年新しい試みです。



8番手、平らぎホタテ  貝柱特有の甘みがいいですね。                   



9番目、子持ちわかめ プチプチした食感がたまりません。



10番目、〆の芽ねぎ ねぎは甘味があって、シャッキリした食感 この寿司だけ鼻孔にワサビが広がります。
                     


追加のアテの玉 しっかりお仕事されてますね

なかなか フラッと行けない高級店ですけど、また機会があったら誘ってくださいね~っ。









リュミエール         心斎橋

2010年01月14日 | 心斎橋 難波


エレベーターで3階に降りると いきなり非日常の空間に出くわします。
UNAGIDANI-BLOCK 3F、1フロアに入っているフレンチレストラン リュミエールです。
ちなみにこの下はイタリアンのアルバロンガが入ってますよ



ランチは3コースで、

ヘルシーランチコース  ¥3,500(税込¥3,675)
前菜 スープ料理 メインディッシュ デザート 飲み物

スペシャルランチコース ¥4,500(税込¥4,725)
アミューズ 前菜 魚料理 メインディッシュ デザート 飲み物

季節の特別ランチコース ¥6,500(税込¥6,825)

今回akiraは真ん中のスペシャルコースです。



すごいイカしてる位置皿とガラス細工ですね 
おもわずマイケルのTHIS IS ITのオープニングタイトルを想像してしまいました。


食前酒はシャンパンかなんかで乾杯したいところなんですが、 泡は泡でもakira達の泡はこれなんですよね。

 

グビグビっ うま~ぃ お替りね~っ



アミューズはヒラメをバーナーで炙ったんに 根菜の酢漬けが添えてます。



フレンチはパンにバターなんですが、ここはトマトソースを付けて食べます。 
これはこれでサッパリして美味しいし ビールが進みますね お替り~っ



前菜  地鶏とフォアグラがサンドされていて 手前のキノコのアイスクリームを付けていただきます。 
手前に散らしているソースはペドロヒメネス酢ソースで甘酸っぱくて美味しいよ。



2つ目のパンです。



スズキをポワローで巻いて、周りのアワアワはアメリケーヌソースです 周りに旬の野菜が散らばっています。


メインディシュは

仔羊背肉

ハンガリー産鴨胸肉

仔牛フィレ肉

フランス産鶉

広島産ブランド豚背肉1050円プラス

国産特選牛フィレ肉 1575円プラス

akiraは 鶉を選んだよ。



鶉の味も濃厚で付け合わせの野菜も美味しいねえ。



お連れ様チョイスの鴨です、この皿もしっかり野菜が添えてますね。



デザートも6種類の中から選びます。お連れ様チョイスのキャラメルアイスとショコラシートです。



akiraチョイスのマンゴーとフロマージュブランを使ったリュミエールパフェ
しまったあ~っ、おっさんがこんなパフェ食うの ちと恥ずかしいです。



ちょうどパフェの真ん中あたりで、なんかフルーツが入ってますよ。



茶菓子が出てきました。 




〆はホットコーヒーで、 とっても充実した2時間のランチタイムでした。 価格が価格なので、普段使いは厳しいけど、
またハレの日には使いたいレストランですね。



ミシュランガイド京都大阪2010  ☆


リュミエール
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27009418&amp;user_id=282609" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:フレンチ | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅





食べログ グルメブログランキング






         アメリカ村

2009年11月02日 | 心斎橋 難波


今日はすごい風吹いてましたね 突風で歩道の自転車が倒れてました。
王将と並んで大衆中華の雄、餃子の、アメリカ村店に
ランチに行ったよ。



1時半ぐらいに入ったので、お客さんはまばらでした。



とりあえず生ビールだね



やっぱといやあ コレですなあ 餃子!!
ビールと餃子はベストカップルです。



餃子200円  ちょっと塩っぱい餃子です、でもビールが進むんですねえ。



唐揚げ定食  800円  



中華屋さんの唐揚げって、ほんと美味しいんですよね。
ご飯も炊き立てで大盛りだから ほんとおかずになりますね。
うま~~っ



定食には付いてくる ラーメン、 これはいらないかな~
これも味付けが濃いね~



 心斎橋店中華料理 / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0





食べログ グルメブログランキング

はり重          アメリカ村

2009年10月30日 | 心斎橋 難波


若者の街、大阪南 アメリカ村、その中でひときわ昭和の香りが
する洋食屋さんを発見



レトロちっくなメニューですなあ。 




道頓堀にある老舗料亭 はり重さんの洋食部門です、
2階へどうぞって書いてますね  行ってみましょう。
階段の所になんか気になる注意書きが、



その筋のお達しって
やっぱ 怖い方なんでしょうか?



やってますか?



うわ~~っ レトロな食堂っ  akiraが幼いころの郷愁の風景だよ
このナプキン立てがなんとも言えないね



やっぱとりあえずビールですね 



注文したのは月替りのハンバーグと海老フライ  豚汁 ライス付き
1,050円



ハンバーグと海老フライは永遠のごちそうですよね
このハンバーグ、肉の食感があって なんともいえず美味いね~




はり重グリル 洋食 / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0




食べログ グルメブログランキング

魚匠  銀平          道頓堀店

2009年09月27日 | 心斎橋 難波


本日は道頓堀にある 魚とごはんがおいしいと評判のお店
魚匠 銀平に行きました

ほかにも北新地と心斎橋のほうにも店があるチェーン店です



近くのサラリーマンやOLさんが多いのでお得ランチ1,000円ってのが
ありますが 今回は2,100円のミニコースを注文しました



まずは付き出しのザル豆腐です からし醤油でいただきます。



お刺身盛り合わせです 量は少ないですけど、 毎日和歌山の漁港から
仕入れてるだけあって新鮮でピチピチです



つづいて天ぷら盛り合わせです 海老がサクッて揚がってて
塩でいただきます。  ビールがすすむね~



お連れさんチョイスの鯛の煮付けです
甘辛く煮付けられて とっても美味しいです



お連れさんは目ん玉が大好物らしいです 
うま~~って食べてましたよ



akiraチョイスの鯛の塩焼きです



うわ~~っ  恐い顔っ
小さい子が見たらひきつけ起こして泣いちゃいますね



ゼラチンがたっぷりの目ん玉なんですが 気持ちわるいなあ
思い切って 口の中に入れてビールで流し込みます



ご飯はおひつに入れてテーブルに運ばれます



どうすごく艶々で美味しそうでしょ
さすがご飯が評判のお店です すごくいいお米で炊き方もうまいです



ご飯はたっぷり2膳づつお替りできて 豚汁とお漬物でいただきます
あ~日本人で良かったと思える瞬間ですね

うま~~~~~っ


魚匠 銀平 道頓堀店魚介・海鮮料理 / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅
昼総合点★★★★ 4.0




食べログ グルメブログランキング

アルバロンガ    心斎橋

2009年06月14日 | 心斎橋 難波


とりあえずビールで乾杯です。



個人的にはフレンチのバターでパンが好きなのですが、
ここのオリーブオイルでパンを食べると、
めちゃうまいんですよ。



前菜の盛り合わせです
さっぱりとしてビールがよく進みますね。



魚介類と茄子が入ったフルーツトマトのスパゲティ



イベリコ豚煮込みのスパゲティ
茹で加減も味も最高に美味しいよ




マナガツオのムニエル シブレットのバターソース
マナガツオの完璧な火入れ、外はカリっ
中はジューシィー  もっと食べたかったよ。
ガーリックとバターが一体となって、このソースを
に付けて食べたらめちゃうまです。




伊賀の豚肉のオーブンで焼いたやつで
マスタードソースがかかってます。
これも外をカリカリに焼いてるのですが
中は柔らかいお肉なんですねえ。



デザートはイタリアン定番のティラミスとシャーベット
最後のデザートまで気を抜いてないよ、すごい満足です



最後のカフェラテです すごいかわいらしいでしょ




アルバロンガ イタリアン / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅
昼総合点★★★★ 4.0






食べログ グルメブログランキング