akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

ポッポ亭                 福島

2016年12月29日 | 福島 中之島


年末恒例の福島 ポッポ亭での忘年会、
今年 1年あっという間でした 

ついこの前ココで忘年会したと思ったのですが、
もう地球が太陽の周りを1周したのですね

今回はちょっと遅めのPM8時スタートです。



いつものようにカウンター席の右端を陣取ってスタートしましょ



グルメ師匠と食べ友OさんとOさんの知り合いのTさん4人で

泡で乾杯



タコの刺身

昨日 以前から欲しかったフジ35ミリ1.4のレンズを
価格ドットコムの最安値でポチって、
今日の朝 ヤマトで配達、早速試し撮りです。



パテドカンパーニュ

今までは家電量販店で買ってたのが、バカらしいぐらい価格も安いし
配達も早い、 今更ながらネット販売はすごいね、

前に付けるフィルターはどうしようかな?って思ったのですが、
今までのレンズすべてに着けてるし amazonでポチりました。

フィルターは日本郵便の配達だったので、夜7時の遅い配達で、
ギリギリ間に合いました
宴会が例年通り6時スタートやったら間に合ってへんがな、、
やっぱヤマトの方がええわ~ 



宇和島じゃこ天

amazonの購買システムはすごいですね 欲しいという願望があれば
カード情報入力もされてるしカンタンに買える仕組みになってるね 

しかも 「コレを買った人はコレとコレも買ってます」
という罠に簡単に引っかかってしまうし、

知らん間にプライム会員なってるし、 いつそこのボタン押したんやろ?
そら amazonの株価右肩上がりなん納得ですね 
ヤマト宅急便の方 めちゃくちゃ忙しいと思います。



泡のボトルが無くなったので、次は赤のボトルで、



Oさんが なっとうふっていう 豆腐と納豆の合わせたやつ
頼んでたんで、 ママさんに

 「なっとう忘れてはるんちゃう?」

って尋ねたら、

「それクリームチーズですよ」

食べたら一同 「ホンマやクリームチーズや」
そういや クリームチーズも頼んでたわ、



なんとかのアヒージョ  なんやってんやろ
よー考えたら コレ写真撮って 食ってへんわ



コレが先ほど言っていた、なっとうふ 
ビジュアル そっくりやがな



キノコの燻製バター アルミホイル焼き



ミニステーキ



また赤投入、
酔っ払いになってきてます



ピータン




イワシ畳チーズ乗せ



土鍋月見カレーうどん



かなり完成してんねんけど
ちょっと飲み足りなくて またまた赤投入




タコ酢

あと頼んで無いっていうことは コレ一品で赤ボトル空けたんかな
よ~わからん 

そういや~私の左隣にいた全然知らん若い方達と
京都のラーメン屋の話で一緒に盛り上がったんは覚えてるけど、


そんな話ししたから ココいったんやろか?





いやいや ポッポ亭の後、毎年行ってるわ
2年前 ここでゆっくり食い過ぎて終電乗り過ごしたから
早よ食って 早よ帰ろ



今年の一番の思い出は、人生初の海外旅行に行けた事、 
特に念願のサグラダファミリアは圧巻でした。

あとロードスターからジムニーに乗り換えを検討しながら
結構な数のミーティングに参加して、色々な方と知り合えて、
やっぱロードスターええかもって再認識した事かな?

そういや~ロド先輩でもありブログ先輩でもあるカッパさん
更新止まってるけど どないしてんやろ
ちょっと心配してます。

さて来年はどういう年なんでしょうか? 
どういうお店行って どんな人と出会うのか
では また来年もよろしくお願いいたします。


akiraのランチ


全撮影 XT1 35ミリ 1.4







ぽっぽ亭                 福島

2015年12月21日 | 福島 中之島


年末恒例の福島ぽっぽ亭さんでグルメ師匠と年忘れ会 
18時スタートって言ってたんですが、
時間間違えて15分遅刻しました。



あっ すでに師匠はピータンをつまみにボトル白ワインを
 
 では 乾杯っ

ここ立ち呑みなんですけど アテが洋風で美味いんですよ
 


白ワインによく合う宮城産鰯のマリネ 

 

イカと菜の花のバター醤油炒め コレは鉄板の旨さです。



女性に人気のヘルシーなおからサラダ 

おっさん二人で呑んでますけどね



ワンタン



焼きそば  こういう普通に出てくるアテでもレベル高いんですよ



次は赤ワインボトルで



赤が来たところなんで やっぱ 肉肉した和牛100%のハンバーグ



ナイフでカットするとジュワッと肉汁が あ~肉の旨みがたまらないっ



続いて中華ちまち



数の子入りわさび漬け

お口が爽やかに、この後はコテコテ物が欲しくなり 



お好み焼き 繋ぎの粉が無い糖質0なのでダイエット中の女子でも安心です

おっさん二人ですけど



隣の常連様のお薦めの山芋のトロトロ焼き

コレも本当に美味いんだな  



パンを香ばしく焼いた〆のハムカツサンド 



3時間ほっぽ亭でたっぷり飲んで食ったんですけど、、、

やはり 〆はラーメンを ヽ(´▽`)/

あっさりのトマトラーメンなので食いすぎの罪悪感が薄らぎますね



どうこれ 美味そうでしょ



満席のカウンターで箸上げ麺持ち撮りに挑戦、
普段 恥ずかしいからよーせーへんねんけど

結構ヨッパなので やってみました。ヽ(・∀・)ノ

グルメブログによくあるカット 
やっぱ美味しそうに撮ろうと思ったら難しいですわ。

ここを食べたあと福島から天満橋まで運動がてら歩いて帰る事に
 


途中の北新地で こういうのを見てしまったんですよね



吸い込まれるように 「500円分ちょーだい」って
言ってしまいました。



ハフッ ハフッ  皮はパリっ 中はトロ~ 出汁入りなので
このままで(゜д゜)ウマーなのです。

今年も もうあと残りちょっとですね  
ではおやすみなさい。




全撮影XT1 18ー55






大洋軒                    福島

2013年07月22日 | 福島 中之島


ワイルドスピードユーロミッションレイトショー3回目行って 

仕事から帰ってからはブルーレイ借りて毎日ワイスピ三昧で

ブログの更新をさぼっていた お久しぶりのakiraのランチです 

週末の福島に来ています。 この通りのお店はどこもかも流行っていてお客さんでいっぱいです。



目当てのお店は ここです  はいごぞんじ からあげマウンテンで有名な大洋軒  



春巻き からあげ定食  あとでからあげがやってきます。



からし醤油でご飯と一緒にたべる手作り春巻き最高です。 ウマ~っ



山盛りのからあげ ええ年して揚げ物ラブなakiraのランチです。

タヴェルナ  ポルチーニ          福島

2012年12月12日 | 福島 中之島


今回の晩御飯は私の誕生日を祝っていただくことに

しかも予約の取れない美味しいイタリアンをご馳走したもらいましたよ

いいでしょ

パン屋さんがやっているイタリアン いやイタリアンのお店がやっているパン屋さんどちらが正解なのでしょうか?

ここ福島はデートするにはもってこいなお店がてんこ盛り、



ここのパン屋さんからちょっとだけ路地に入ったところにあります。



ここも姉妹店らしいです バーポルチーニ でも今回はここではなく



ここです イタリア食堂 タヴェルナ ポルチーニでディナーです 

寒いので入りましょ  



1階はカウンター席のみで狭い店内で私達が入店した後、すぐに予約客で満席になりました。



スターターはほんのり甘いリースリング、ボトルで乾杯です 



一皿目はトリッパのグラタン仕立て 一口噛むことに旨味が飛び出してくるモツ 

ワインのアテに最高ですな 



二皿目はこのお店に来たらほとんどのお客さんはこれを頼むという前菜10種盛り

センターのフォアグラのパテがワインによく合うんですよ 

お友達が これ以上飲むと眠くなるので akiraさんいっちゃってくださいって言うもんですから

調子乗ってビール感覚で飲んじゃいますよ。 ゴクゴクっ うまっ



ウニのトマトソースクリーム 



最初の写真のパネポルチーニの焼き立て塩フォカッチャ 

この塩が効いたモッチモチのフォカッチャ パスタのソース掃除に専念です あ~うま~

お店の人に聞いたら、 先にこのお店ができて このパンが評判になり

パン屋さんを作ったって言っていました。

てっきりパン屋さんが最初と思ってましたが、 逆だったんですね。



フォアグラのリゾット マディラソース

立派なフォアグラが乗っかっています

やっぱフォアグラは濃厚で美味いや~ ワインがススム ススムっ



自家製野菜のピクルス

ちょっと箸休めにあっさりしたものをつまみましょう。



骨付き仔羊のロースト 香草風味

羊は癖があるので好きな人と嫌いな人に分かれるのですが、 私達は当然大好きな方、

粒マスタードを乗っけて骨までしゃぶりつくしちゃいました。



カウンター内の厨房は満席のオーダーを4人のスタッフが手早く捌いています。

スタッフもイケメン揃いで活気があり、このあたりが福島の特に女子に人気なのでしょうね



ドルチェは クレームカタラーナとヌガーグラッセとチーズケーキ

クレームブリュレの様なお菓子の上にバーナーでカラメルを焼いたカタラーナ これめちゃ美味いっ 

ヌガーグラッセやチーズケーキも濃厚で美味い

おやつもなかなかやりよるなあ

お友達も絶賛していました。 





あ~お腹いっぱいです まんぞく まんぞく ヒックっ 

ちょっとヨッパなakiraです。


あっ支払はお任せしました ご馳走様でした。


旬野菜   聖護院             福島              

2012年11月26日 | 福島 中之島


福島区 食べログで検索したら 上から3番目にでてくる 旬野菜 聖護院 

ここ福島区といやあ 美味しいお店激戦区なんで期待できますよね



目の前に囲炉裏があるライブ感あふれるカウンターで旬の野菜や新鮮なお魚がいただけますよ。



この日はフォトマスターの試験があった日で、2週間ぐらい勉強の為禁酒してましたので

晴れて解禁です さあ飲むぞ~っ 

ゴクゴクゴク プハ~ッ    

うまっ

試験の結果はどうであれビールは美味いのです。



付き出し どれもこれもビールに合いますがな 



あやめ雪カブの炭火焼き

歯ごたえあって甘くて美味い 



お造り盛り合わせ

鰤 真鯛 石鯛 アナゴ かつお せと鯛 つはず こしょう鯛

ここからは純米酒にチェンジ 



下仁田葱の大名焼き

小さい頃は葱はヌメヌメして大嫌いだったのですが、 

今では なんでこんなに美味しい野菜なんでしょうね~



本マグロのハーモニカ

なんなんハーモニカって?



ほら 箸でこそいで食べたらハーモニカみたいになったでしょ

脂が乗っていてハンパない旨味が口のなかで溢れます、

最後は骨をしゃぶってしまいます。 



本マグロのスペアリブ

お友達が注文したスペアリブ これも食べさせてもらいましたけど 

ウマ~っ 

はいっ 純米酒お替りね 



天然鰤と大根の白味噌煮

大根に出汁がよく染みていて たまらんです 



天然石垣鯛の西京焼き

これは日本酒によく合います。 



山ゴボウの天ぷら

天つゆを用意してもらったのですが、塩で食べるのが美味いんだね



新鮮な海の幸がてんこ盛りのチラシ寿司



仕上げに海老おこげのにアッツアツの旬野菜あんかけ

あ~ほっこりしましたよ









ブザンソン                         福島

2012年10月19日 | 福島 中之島


今日の晩御飯 いやディナーは 福島のフレンチレストラン ブザンソンに訪問

JR福島駅から北西に10分ぐらい歩いたところにあります

ブザンソンはフランス東部の都市で シェフが修行していた都市の名前から取ったそうですよ。

別に何の記念日でも無いのですが、たまにこういった所に行ってみたくなる薄給のakiraのランチです



テーブル席とカウンター席がありとても雰囲気のいい贅沢な空間です 

ディナーは4300円と5600円と8600円(要予約)の3種あるのですが、

一番高い8600円のは事前予約が必要なので、

10分前予約のakira達は5600円の方を注文っ

Amuse


赤ピーマンとムースと甘海老 トマトのジュレ タイムの泡を添えて

最初の一皿っていうのは この店はどういうのが出てくるんだろうって期待するのですが

期待通りの料理で、ビジュアルがまた素晴らしいです 次の皿が楽しみです。

Hors-d'oeuvre 1er


徳島産ハモのグリエと万願寺唐辛子のソテー 3種のソースで

Hors-d'oeuvre 2eme


フォアグラのテリーヌ カルフォルニア産黒いちぢくのコンポート 季節の野菜とブリオッシュと添えて

フォアグラ ブリオッシュと合わせて食べたら うま~っ ワインが欲しいのですが、

今日はビールにしときます。

poisson du jour


鮮魚のポワレ モンサンミッシェルのムール貝のスープ仕立て



Viandes du jour


オーストラリア産 仔羊のロースト

肉は牛、鴨 羊 鳩の中から選びます

私は羊を選びました、

オプションでトリュフを落としてもらいました



フランス産 シャラン鴨のロースト

友人は鴨をチョイス 

もちろんこちらもトリュフを

dessert


ラム酒たっぷりのババ

akiraチョイス ブリオッシュ風の生地にほどよくラム酒が浸してあって 大人のデザートです

以前新町のコンビビリアテでコレを食べたのですが、 その時は自分でラム酒をかけるシステムで

タップタップにかけ過ぎてしまった思いでがあります。



和栗のモンブラン

友人チョイス、 皿がアートしてますね、 盛り付けのセンスが素晴らしいっ 



あ~美味しかったね~

Cafe


コーヒーで〆ます


Petit four


コーヒーのおつまみに濃厚なチョコ 

友人がiPhone5に変更したので 私の4と比べてみたのですが、 

5のLTEは4の3Gと比べて全然早くてサクサク動き

これだけ違えば、早々私も5に変えようと思いました。

















もう利                 福島

2012年02月18日 | 福島 中之島


最近はakiraのランチっていうよりはakiraの晩御飯(けっしてディナーではない)でしたので、

今回ひっさびさのよそいきランチ、 

京都にありそうな店構えでエライ高そうでしょ でもそんなに高くないんですよ。 



暖簾をくぐると左に曲がり、 ちょっと入るの緊張しながら引き戸を開けます。 

引き戸を開けたら忍者屋敷のようで また再び新たに引き戸を開けます。

ゴメンなすって~っ



店の中には京都風の中庭があり



家電量販では扱わない、拘りを主張するバング&オルフセンのCDプレーヤー 

ほんましゃれとんがな~ 



また、いかした家具だこと 予約で明るい席希望って言ってたので、窓に近いカウンター席を案内してもらいました。

12時訪問、 ほぼ9割ぐらいお客さんでいっぱいで店内は写真を撮れなかったのですが、

かっこいい店内ですよ~



ランチは2,625円と4,200円のコースの2種です。 

せっかくなので、高いほう4,200円の方をお願いしました。

和食なのにフォーク ナイフも用意されています。



しかもフレンチ料理店にでてくるシャトーラギオールのシルバーです。ほんま拘ってますね~



付きだし 

和食っていうよりフレンチの前菜みたいな盛り付けです。

左からフォアグラと海老芋ととんぶり 蕎麦粉の煎餅 牡蠣の胡麻だれ 鯖寿司 ローストしたフルーツトマト



温物 

蓮根餅 蕎麦湯餡 スペシャリテの予告のような一品、おうすのような大きな器でやってきます。

店員さんが、「スプーンで食べてください」

あられの歯ごたえもなかなかよくて、蕎麦湯なのでかなり薄味です。



造理

醤油 沖縄の塩、すだち、生姜、山葵がセッティングされ造りの登場です



ここでも店員さんが、「ぜひ関サバ、ミンククジラは生姜醤油で食べてください」

サバっていったらちょっと生臭いから生姜なんやと思ってたら

ぜ~んぜ~ん生臭くなく 脂が乗ってて激ウマ~っ  白いのんがミンククジラなんですけど

こんなん初めて食ったけど、クセもなく 濃厚な旨味が口ン中に ブワ~って広がります。

梅酒が進みます 幸せ~っ



煮物 

メカジキの煮物  醤油を効かした出汁



スペシャリテ 手打ち蕎麦 

へ~ここでコレでてくんの?って実はグルメブログチェック済みで知ってたんですけど、



いい艶してますね



焼きねぎ 鴨ちゃんが入ってる出汁に蕎麦をダイブさせていただきます。 出汁も醤油がよく効いてます。



肉と野菜のテリーヌ



熊本牛の低温ロースト、 いろんな薬味で楽しめます。 



土鍋ご飯



鯛飯です 店員さんがカウンターで丁寧にほぐして茶碗によそいでもらます。



けっこうお腹大きくなってきてるんですけど サラサラと食べれちゃいます。



味噌汁は白子まで入っています。



お連れ様はもうお腹いっぱいで、お代わりは私一人で全部平らげました。 ふ~苦しいっ



デザート

可愛いストーブに入ってやってきます。 



お連れ様は色違いのストーブです、

お腹いっぱい至福の2時間のランチタイムでした。



ほろ酔い気分でスカイビルの方から帰りるとしましょう



超高層ビルがニョキニョキ伸びてる北ヤードです。




































豆蔵         福島ほたるまち

2011年04月26日 | 福島 中之島


今日は仕事で福島の方まで来ています。ちょうど3時のおやつ時なので、和風のお店でスィーツをいただきますか。 



落ち着いた雰囲気のお店です。 さあ何たべようかな



ちょっとの時間でもiphoneを触ってしまうほど、手ばなせません。



焼きもちセット アルミホイルの上に置いて焼きます。



今日は暑いからアイスコーヒーで、



クルクルっとアルミの上で転がして~あんこと黄粉をかけていただきます。 


喫茶    おかめ        福島

2011年02月10日 | 福島 中之島


福島のホテル阪神でちょろっと仕事をした後、福島の路地をブラブラ、 おっ なんか感じのええ看板発見や

看板の上のUFOチックなんと赤色灯がいい味だしてるやん。



喫茶おかめって、  エアコン室外機の上のガーデニングがすばらしい。 これぞ昭和の喫茶店、



また店内もレトロやん。  

「ホットコーヒーくださいな」 

ぎゅぃ~~~ん

ミルで豆を挽く音が、 



いい香りと共にコーヒーがやってきました。



昔風だけど、すごくいごごちがいい喫茶店です。  

レトロな喫茶店で最近変えた携帯で少しばかりの時間つぶしです。



iPhone4 使ってみて分かったのですが、このGOOブログはスマートフォンのインターフェイスに対応してへんやん。

グルメ系に人気のFC2やエキサイトは対応してんのに~っ


からあげマウンテン        大洋軒

2011年02月08日 | 福島 中之島


仕事の用事で福島に来たので、お昼はこのおじさんの看板のところに吸い寄せられます。



もちろん ここの人気ナンバー1のから揚げ定食、 通称からあげマウンテン定食  お昼は680円っ



11時半開店と同時に満席で、ほとんどのお客さんがコレをたのんでます。



サックサク カリッと、中はジュウシー マヨネーズと合わせてもいいし、 唐揚げ胡椒でも合うし、 

専用唐揚げのタレも用意されていて、 いろんな食べ方を楽しめます。

実は今日、贅沢に春巻き唐揚げ定食1050円を注文したんだよね。



カラシ醤油でいただきます。またこれもうま~~いっ 結局、中ごはんお替りしてしまった。

あ~~腹いっぱいで苦しいっ



昼からはいつものように睡眠学習です。





大洋軒 中華料理 / 福島駅新福島駅中之島駅
昼総合点★★★★ 4.0






食べログ グルメブログランキング

ぽっぽ亭         福島

2010年12月30日 | 福島 中之島


今年ももうあと少し またやってきました福島のイカす立ち飲みポッポ亭、恒例の立ち飲み忘年会、



私は仕事終わってからの参加したので、40分ほど遅れて泡でスタート、 



あれメンバー5人って聞いてたのに、なんか女性の数が多いやないですか。 



聞けばたまたま居合わせた女性客2人組みさんと意気投合されてたみたいで、もう半分ぐらい出来上がってる状態です。



タコのマリネ コレうま~っ 私も追いつかなくっちゃいけなので、急ピッチで飲みます、



赤で乾杯っ この前に白を一本空けてます。



このカレーパン最高に美味しいです。



だんだんアルコールが回ってきました。



ハンバーグ、これも美味いよ~



最後はまた泡で乾杯っ これでヨッパライ完成です 知らない方とお友達になる立ち飲みのだいご味ですね。 









立呑 ぽっぽ亭 立ち飲み居酒屋・バー / 新福島駅福島駅中之島駅
夜総合点★★★★ 4.0






食べログ グルメブログランキング









大洋軒           福島

2010年12月11日 | 福島 中之島


JR福島駅の南にちょっと歩いたところにある大洋軒 ええ年こいて揚げ物が大すきなakiraでございます。 



お目当てはもちろん唐揚げ定食 通称唐揚げマウンテン ランチ時は100円引きの680円でいただけます。



お客さんのほとんどがこの唐揚げ定食を頼むという名物料理です。



衣がしっかり揚がっていて、サックサクで中はジューシーです。 抜群に美味いわ~っ

グロリア・ジーンズコーヒー                   ほたるまち

2010年10月24日 | 福島 中之島


朝日放送新社屋や分譲タワーマンションがあるほたるまち

きらびやかな光ではなく、ほたるのようなやさしい光で川を照らす街になって欲しいと思い 「ほたるまち」という名前をつけられました。



イカしたレストラン街にあるシアトル系グロリアジーンズコーヒーに入りましょ



アイスコーヒーでちといっぷくした後は堂島川と土佐堀川沿いの中之島をレトロ探訪しましょ



肥後橋にあるオーガニック料理店が入ってる山内ビル いや~レトロだね



去年末に行った 立ち飲みのわすれな草、



Ⅰ期1926(大正15年)Ⅱ期1930(昭和5年)建てられた長谷部鋭吉・竹腰健造設計の旧住友ビルヂング 
神殿みたいな作りですな



1903(明治36年)に建てられた辰野金吾の設計によるネオ・ルネッサンス様式の日本銀行大阪支店






グロリア・ジーンズ 堂島クロスウォーク店カフェ / 新福島駅福島駅渡辺橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5






食べログ グルメブログランキング


洋食 泉       福島

2010年07月17日 | 福島 中之島


最近グルメ日記っていうよりはpenのジオラマ日記だったのですが、今回penは家でお留守番、
というのはグルメブロガーさん伝いに福島の予約の取れない洋食店 泉に御誘いいただいたので、
GRD2を持って、行ってきましたよ~っ
ひさびさのA級グルメレポートです。



いつもはビールのakiraなのですが、今回は白ワインでスタート、



一皿目、ホタルイカとアボガドのタルタル、ガーリックトースト

添えてあるいい香りがするガーリックトーストの上にたっぷりのタルタルを乗せて、いただきます。
うまっ いままでこんな洋食食ったことないんで、すごく新鮮です。
もう白ワインが進む 進む



2皿目、じゃがいもの冷製スープ、

塩加減も控えめで、ジャガイモの味が効いていて、フレンチの代表する白さが命のヴィシソワーズがここで味わえるなんて、
美味いのでいっきに飲み干しちゃったよ。



ここで赤ワインにチェンジです。



3皿目、鶏のソテーと桃のサラダ

皮目をパリっと焼いたジューシーな鶏肉と冷たい甘いピーチの組み合わせで、この触感がたまりません
うま~っ 赤ワインが進む~っ
ゴーヤ、トマト、生のマッシュルームのサラダ仕立てです。



4皿目 鮎のロースト、リゾット詰め、



盛り付けも素晴らしく、どれもこれも丁寧に仕事されています。洋食屋さんの域を超えて、一皿ごとに感動します。



ここにきてついに キングオブ洋食、ビフカツサンドです



以前京都のはふぅでビフカツサンドの素晴らしさに開眼、ここのも柔らかくてとっても美味しゅうございました。



最後の皿は洋食界のメインエベンター、オムライスの登場です。

シェフがオムレツを乗せて皿を揺すって仕上げます。



ここでブロガーさんたちカメラのシャッターの嵐です。プルプルプルッと卵が両方に広がってオムライスの完成です。



うまっ たまりませんわ~ 最高っ



コースにな無いハヤシライスを追加しました



肉の味のデミソースがとっても美味いです。



デザート、ヘーゼルナッツのクレームブリュレ



上のカラメルがパリッ 中はトロッ デザートまでしっかりお仕事されてますよ。



ピーチの香りがする冷たい紅茶です めっちゃ いい香りがするよ。








洋食 泉 洋食 / 福島駅新福島駅中之島駅
夜総合点★★★★ 4.5





食べログ グルメブログランキング




























太陽のトマト麺     福島

2010年02月02日 | 福島 中之島


前述日記の寿し丸を出たあと、帰ろうかなって思ったのですが、 来ちゃいましたここに



今回、太陽の茄子ラーメン チーズトッピングです。



おっごっつうピリ辛やんっ 飲んだ後のトマトラーメン最高ですね



ご飯を注文して やっぱり最後は



今度はご飯の上にラーメンスープをぶっかけました。 どっちでもええねんけどね。



トローリチーズも入っていて、やっぱり 病みつきになる味のらーりぞ 最高ですね。