akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

太陽のトマト麺        福島

2010年01月24日 | 福島 中之島


パスタを注文するときは、必ずと言っていいほどトマトソースベースを注文するほどトマトソースフリークなakiraが
前々から気になってたラーメン屋さんに行きました。
東京から関西に進出してきた、太陽のトマト麺 福島店です



カウンターにはタバスコやガーリックオイルが置いてあって ラーメン屋さんっていうよりイタリアの
バールみたいですね。



太陽のAランチを注文、



イタリアの完熟有機トマト3つ分がはいってるそうですよ。一口飲んで、うまいっ こりゃ美味いね~




麺はかんすい含有量の少ない豆乳入りの細麺です トマトスープによく絡んで 絶品ですよ。



「ラーメンのスープをかけてお召し上がりください」と出されたランチ付いてるネギ飯です。



ラーメンスープの中にネギ飯投入です。 これがラーメンリゾット 略してラーリゾ
お~~っ こりゃ 美味いわっ  病みつきになる味ですね。



太陽のトマト麺 福島駅前支店ラーメン / 福島駅新福島駅中之島駅
昼総合点★★★★ 4.0





食べログ グルメブログランキング

ボーチカ         福島

2009年12月31日 | 福島 中之島


ポッポ亭を出て一人お嬢様が帰られて、ヨッパ6人がやってきたのは ロシア料理 ボーチカ 
もうすでに夜の10時半です。



丸テーブルとカウンターだけの小さな屋台チックなお店です。 ウォッカソーダだったけな?  
もう何頼んだか記憶にないです。




ロシアっていったらまず浮かぶのは、氷の拳 皇帝ヒョードルなんですが、 その次はおそらくピロシキなんじゃ
ないでしょうか?

みんな食べるっていったので、とりあえず私もっ  ヨッパだし 美味いんだかどーかもーわかりません。



ロシア料理っていったらボルシチですね  これも食べました。 



こういうのも食べましたね もうなんだかわかりません。



隣のお嬢様がトラッキーのマトリョーシカで遊んでます。



そういや来年、いやもうすぐ今年は寅年ですね。



一番小さいトラッキーが最後のやつです。



11時半、もう電車もなくなります。 そろそろお開きにしますか?
5時から6時間半も よく飲み食いしましたね~ おなかいっぱいですよ

みなさん今年1年ありがとうございました。
また来年akiraのランチをよろしくお願いします。

ぽっぽ亭              福島

2009年12月30日 | 福島 中之島


肥後橋のわすれな草を出て、6時頃、今年度忘年会会場の福島のポッポ亭に到着、



なんとここも立ち飲みです。すごい人気、 満員ですよ なんとか入れてもらいました。



すごいイカした立ち飲みです、ワインがズラッて置いてあって、カウンター内はキレイな女性が調理しています。



まずは先ほどの4人で赤ワインで乾杯です。 「おつかれさま~っ」
この後、二人の美人さんと男前さんが来て 総勢7人で忘年会です。



パテドカンパーニュ フレンチの前菜です、 めっちゃ美味しいですね ワインが進みます。



ゴボウチップス カリッと揚がっていて ガーリックと塩気が効いて、美味いっ、あっという間に食べちゃいました。



ピータン フレンチと思いきや、中国料理もありますね。



牛スネ肉の黒酢煮 ペコルスに牛筋肉の出汁がよくしゅんで うまいうまいっ  ワイングビグビっと飲んじゃいます。



ワインっていやあ やっぱチーズでしょ チーズ3種盛り



自家製カリカリとろとろカレーパン これはこっそりこっちで食べました。 



つづいて白ワインです。 だんだん酔ってきましたよ~っ



イタリアンチックなタコのマリネ  白ワインに合うね~ 



続いてシャンパンです これで酔っ払い完成です。



フレンチ 中国  イタリアン 次はジャパン代表のトンペイ焼きです。



たたみイワシのチーズ炙り だんだんこのあたりからいい気分で エンジン全開になってきました。



牡蠣のガーリックオイル煮   なんか一口食ったような気がします。 



山形秘伝豆とジャコのかき揚げ  とりあえず写真は撮ったんですが食ったかどうか覚えてないなあ



またまた新しい赤ワインがやってきました。 もう立派なヨッパです。



えびのアヒージョ
アヒージョってのはスペイン語でニンニク風味ってことでスペイン料理もあるんですね  



ポテトフライ  一口食ったような 覚えてないなあ

こんだけ食って飲んで一人5,000円ぐらいです。 大満足っ

6時くらいに入って気がつけば10時半です 7人の酔っ払い達はまた次の店に向かいました。

カボ・デルポニエンテ 大阪ダイビル

2009年06月30日 | 福島 中之島


大正15(1926)年に渡辺節の設計で建てられた、ネオ・ロマネスク様式の大規模なビルディングです

今年夏に老朽化の為、取り壊して、超高層ビルに建て替わる予定です
またひとつ魅力ある、レトロビルが無くなりますね



東京美術学校出身の大國貞蔵氏が手掛けた鳥の彫刻です
素晴らしいですよね



スクラッチタイルの建物でファザードはレリーフですごく凝ってますね
もう芸術の域の建物です。

このビルの1階にスペイン料理のカボ・デルポニエンテがあります。



ランチは950円 1,500円  2,500円の3種類です
今回は1,500円のランチです。



夏野菜の冷たいスープ ガスパッチョ
トマトベースでセロリとか入って蒸し暑く食欲が落ちる時期に
ぴったりなオードブルです。



メインのイカの鉄板焼きです。 
レーズンを入れたホウレン草の上にアンチョビやニンニクが詰め物をし
てオリーブオイルで軽く焼いたもの プリプリのイカでビールに合いますね



店内はオープンキッチンで、料理してる音とかが聞こえてきて
すごく活気ある店内です。



デザートは3種盛です



〆のカフェオレです



店内は若いOLさんでいっぱいだよ
残念ながらこのお店も8月いっぱいでなくなっちゃうみたいです