![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/46c1f255ea1fd98fd1a0e3311df851b0.jpg)
ここどこかわかりますか? 絶好なジオラマ撮影のロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b5/004ccf3453554ee8c2eb3c58aaecf3de.jpg)
広大な吹き抜けがある京都駅ビルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/5d8fa7970665c8ecdc88ad5f7a869c04.jpg)
この建物自体がジオラマチックなんで, シャッターを押すだけで箱庭になり、 こんな撮影感覚いままで無いのですごく新鮮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/87a1c3b9d590dcd483e47220a3e3558d.jpg)
人がいっぱいいればいるほどミニチュアに見えてくるので、面白いでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/4f68966dd96984b9ecbe27aff4fbef46.jpg)
この写真なんか本物かミニチュアか区別つかないぐらいジオラマになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/f50481214047e06493d442709e6e25ea.jpg)
おもちゃみたいなルビーレッドのpen Lite 魔法のカメラだね 被写体をすべておもちゃに変えちゃうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/1de01d12aeb88cb97bd598213ddf386f.jpg)
これぐらいの角度と距離感が一番ジオラマに見えますね。
駅ビルから歩いて清水寺の方に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/c28dda6940cc7d47b88cbc470e26dc41.jpg)
懐かしい建物をパチリ 現実より発色が鮮やかなので、普通に撮っても意思を持って撮ったように感じますが、
適当にシャッター切ってるだけですよ~ アートフィルターの威力ってすごいねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/c2467351440c61c2ba8fe7ecc1fd84bf.jpg)
途中で路地を見つけて 入ってみました。 京都によくある細い路地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/369e70bda38bb780ccd33dcec8ea0b83.jpg)
撮ってくださいといわんばかりの2層式の洗濯機と洗面台です。なんか涙がでるほど懐かしいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/958330d79082cd5e59723de098aa9955.jpg)
清水の舞台から下の茶屋を覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/7b0ced29a75f1737dc1071265c928b46.jpg)
こんな茶店の模型売ってましたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/57667a30805e41f47a51f1d9d1d57eb8.jpg)
ここは外人さんの観光客の絶好の撮影ポイントなので、人が少なくなってからシャッターを切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/58e0c59611d5f6876915c96f82569b07.jpg)
いかにも京都らしい道ですね。