今日は友人達と琵琶湖一周して桜の名所巡りに行ってまいりました。
名神京都東インターを降りて大津から時計周りに移動します
最初は大津の仰木にある里山の斜面に広がる棚田にある一本桜、
一本桜の麓に行き琵琶湖方面に向かって撮影 桜の木の周りは金網が設置されてるのですが
開放付近で撮ると金網がほぼ消えました。
樹齢数百年のエドヒガン桜が見ごたえある高島町の酒波寺
日本のさくら名所百選に選ばれた海津大崎の桜
ここは今満開で観光に来る車の量がハンパなく多いです 平日でコレですから土日はエライ事になってるんでしょうね
4キロに渡って600本のソメイヨシノの桜が続きます。
車を脇に止めてしばし 湖岸を歩いてると 曇り空から晴れ間が出てとても気持ちいいね
余呉湖の入り口にある導水沿いです
ネイチャーフォトお約束の菜の花との組み合わせ
さあ そろそろ腹も減ったので このあたりで昼ご飯でもしますか、
適当なご飯屋さんが見つからず 入ったのが、カフェドフランスっていう名の昔ながらの喫茶店、
注文したのはソースかつ丼 880円
コレが結構ボリュームで腹も減ってた事もあり無心に食いました ウマっ~