
交野の方で昼に蕎麦を食った後
軽くセカンドランチでもと思い梅田の方へ、
ヘップファイブの東側にある赤白と書いてこうはくに訪問
以前訪問したフレンチとおでんを融合したルージュブランコウハクの系列なのです
いつも行列が出来てるお店なのですが、
さすがにお昼13時半なのですんなり入れそう

手前は立ち飲みになってるのですが、 奥にはカウンター席があり、
ちょうど空いていたので座らせて頂きました。

2人で飲むならボトルで頼むほうが安上がり、
赤 ボトルで 2,300円

大根 ポルチーニクリームソース 140円
まずは コレでしょ
大根にコンソメの出汁がジュワッと染み出て
この上にかかってるポルチーニのソースが美味いんですよ

インカの目覚め アイオリソース 160円
ホクホクのお芋さん ガーリックが効いたソースが良く出来てます。

コンニャク 肉味噌ボロネーゼ 140円
ボロネーゼソースも本格的

バケット 250円 これは絶対必要
これで先ほどの皿に残ったソースをつけて食べれば
フレンチレストランとなんら変わりません。

100円台のメニューを連打したいところなんですが、
ここで200円台のメニューに手をだしてしまします。
丸ごとトマトのジェノベーゼソース 280円

当然 美味いですよ

だんだんリミッターが効かなくなり、ついに400円台のメニューへ
鮮魚のブイヤベースボッシュ 480円
入口は100円台のメニューなのですが、
だんだんと店の戦略通り 高単価商品を
注文してしまうのです。
魚の出汁と白ワインを煮詰めたソース
コレ フレンチやね もう

で 再び100円台のメニューへ
玉子香草サーモンソース180円 丸ごと玉ねぎオニオンソルト180円

赤ボトルを飲み干しちゃったので、 グラスで白を頼むことに
再び高単価商品群の
オマールエビ風味の茶碗蒸し 480円

ついに500円台の
鴨葱生姜巻 バルサミコソース 580円
やっぱ 鴨には赤でしょ ということで 赤グラスで、

でなぜか 食べ終わったあと 赤と白それぞれお替りしたのであります。
軽くセカンドランチでもと入ったのですが、 2人で8,400円ほど
結構 食って飲みましたよ、
昼のみは楽しいですね、
