![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/b8f473ade54df3becda8a4e8d33be8a8.jpg)
いや~気持のいい秋晴れなのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/4d63bbca7cb840c1ca9e15ec796ac89d.jpg)
10月4日、日曜日、午前10時 リンク先のカッパのロードスターのカッパさんのお声がけで
恒例の「ぽかーんの集い」が開催、兵庫県加東市の道の駅とうじょうに来ています。
基本はロードスターの集まりなのですが、
それに準ずるスポーツカー
いやいや セダン 四駆 軽 バイク 自転車 三輪車
「タイヤが付いていればいいじゃん」
ぐらいのレギュレーションなのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/869a48c3c5705587119c2897da8328f8.jpg)
かれこれ30回目開催のぽ集 私は28回目、29回目、今回と3度目の参加で、
常連様からしたらまだまだ新参組なのであります。
そりゃこれだけのスポーツカーが集まりますので、
常連様の中には車沼にどっぷりと浸かった沼の番人達が居られ
「こっちにおいでよ」
と一度ハマると抜け出られない車沼の方へ手招きされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/33a00c51a60a5029016e0b0d69fecb07.jpg)
今年は10年振りにロードスターがフルモデルチェンジした年の最初の集い
もう早速 乗り換えられてる方々も来られています。
うらやましいっ 見たら欲しなるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/f455d6ff05748915bf64337adfdc3fda.jpg)
去年偶然、ぽ集に行く前のコンビニでお会いして
半ば強制的に集会にお連れした、久太郎さんも
新型に乗り換えてるやん(驚)
ボディカラーとフロントピラーガーニッシュ等
イメージは依然乗ってられたNCの雰囲気を継承していますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ce/b27688ab268469212a187cfcec197a94.jpg)
もちろん初代のNAも参加されております。
っていうか コレはただのNAではありません
にわかロド乗りの私にはよくわからないのですが、
和歌山から来られた別のNAに乗られた方がこのNAを見て
えらいすごい限定車ですよって言ってられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/223b7b79f0c0abbb4645ad1ef7d91a75.jpg)
家帰ってからググッたり ヤフッたりして調べたのですが、
やはり そんじょそこらの限定車では無さそうで、
マニア垂涎の車だそうです。
パワステ パワーウィンドーもなさそう エアコンはあるのかな?
快適とは無縁な走りとハンドリングの為の硬派なロードスターなのであります。
奥が深いなロードスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/e62f4b3fbf76d0bd181c0ec963e81dda.jpg)
ロードスターを乗られてた方も
ご卒業され欧州のお高いお車に
乗り換えされてる方々もおられます。
2年前にもお会いしたボクスター 足回りが進化しております。
この車を見て、次はポルシェと思い
無謀にもディーラーに出向き、
国産とは違うまるで竹の子剥ぎのような莫大なオプション費用 納期 維持費 保険等
私の経済力では乗れないと分かったこの2年間なのであります。(涙)
もう欲しいとは言いません(悲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/a24c4962a12e6248d304782bba157376.jpg)
旧 新 旧の独車 ビートル Z4 カルマンギア
去年のND発表式の時 横からみたデザインZ4に似てるやんと
思ったのですが、
Z4をまじまじ見ると抑揚効いて やっぱ飛び抜けてカッコええわ
これも見積もり行ったら竹の子剥ぎみたいになんねやろか?
恐れ多くてコレも欲しいとは言いません。
カルマンギアのパステルカラーと白い屋根、
このデザインどこかで見たような
と考えたのですが
以前日産のパイクカーでフィガロっていう車があったのですが
それに似てますよね、
まあ フィガロがカルマンギアを真似たんでしょうが、
ぽ集はええもん見れますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/69651bbe72b384c583ca3510036b48eb.jpg)
クラシカルなフォルムのビートル 後ろにエンジン積んでます
空冷なので やっぱ 冷やしてるんでしょうか
フェンダーのアーチといい 素晴らしいデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/ed7a316cd0529135f0d043ac1b16c942.jpg)
まるでポールウォーカーが乗ってそうな、ゴージャス感満載なドレスアップされたNC
このままでワイルドスピード出れますよ絶対
ほんまええもん見れますわぽ集は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/16d54a54fca416a3e7e7bd50e7099d7d.jpg)
私の中で理想のNCのフォルム、
カッコいいRosoさんのフルエアロNC
自家農園のサツマイモ頂きありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/745f7251a6bf3b74c93a22dc7591581b.jpg)
お昼になったので 道の駅でT1グランプリなのであります (とんかつグランプリ)
このトンカツ めっちゃデカいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/5ef93177f06bebaf4b0e9751b39cc4d3.jpg)
ほらね(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/97ee52bf62a02f96354dcccc8522c579.jpg)
お昼を終えると、帰られる方もいて、台数は減って行くのですが、
せっかくなので NCとNDを並べてみて あーでもない こーでもないと
楽しいお話しをするのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/ff92b8d2f3be8314ea7d45eb3861819d.jpg)
ダベリングに夢中になってしまい写真を撮り忘れ 紹介できていない
お車 バイクがまだまだあり 申しわけありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ea/9049d450d3651947622ecec795795b1c.jpg)
気が付けば影がこんなになが~く もう夕方5時を回っています。
お会いした方々 またホスト役のカッパさん夫妻 ありがとうございました。
台数は少ない集まりですけど、今回は特にバラエティに富んでましたね。
最新型ロド、外車2座オープン、ドレスアップ車、ノスタルジック車・・・さてどの道へ移行か、誘惑も多いです。
標準車に近いロドを見るとホッとしたりして。(^_^ゞ
次回どんなクルマが集まるか楽しみです♪
春にまたお逢いしましょう、ブログも続けてね。
してるだけなので ほぼ人としゃべるということが
無いので、会話に飢えていました。
この日はよーしゃべりましたね
日本語変じゃなかったでしょうか?
カッパさんのブログのコメントからすると
今回集まり少ないかな?と思ったのですが、
以外や結構集まりましたね、
新型も3台ですから 立派なもんです。
春も開催してくださいよ 春は新型6台ぐらいに
増えるんじゃないでしょうか?
ブログ1カ月以上更新無かったら
死んだと思ってください
アキラさんが欲しいと言ってたNDのハードトップ、マツダは出さないと言っていますが売れ行きが伸びなくなったら出すでしょね。
何年先になるか読めませんが、その時はアキラさんのことを思い浮かべるでしょう( ^ω^ )
また次回の開催でお会いしましょう!
かっこいいですね。
同じくわたくしもロードスターで九州を一周して
とってもいい思い出ができました。
「平日ほとんど人としゃべることがない」のも
わたくしとそっくりですね。
食べ物の写真がいつも美味しそうに撮れてるのが
うらやましいです。
またよろしくお願いしますm(__)m
私も掲示板に渋滞って出てたの見たんですが、そのままいいや~って
名塩の辺りで、登坂車線になにやら厳ついのが止まってました
6輪装甲車でした~
また次回!
NDに乗り換えてんねんもんな~
NDの2000RHT絶対出ると思うんですけどね、
まあ 仮に出ないとすると
今のNCRHTがプレミアついてそれはそれでええかも
8月から私仕事フリーになりましたので、
日曜開催されるイベント事は参加しますので
ぽ集はもちろん、オアシス 軽井沢あたりでも
逢いましょう
春のぽ集はお姉さんのNBと久太郎さんのND
2台で参加してくださいよ
こちらの「奈良ミ」とかぶっちゃって欠席しました。
今度は「奈良ミ」にもお越しください。
資金が尽きそうになり半周で帰ってきました
生月島のサンセットロードは最高でしたよ
http://blog.goo.ne.jp/kazu7011/e/ebf59c89044ec1084100d944a1e4b4c3
アネッティワールドさんのお父さんが筆まめって書いてられましたけど
私の母もすごいもんですよ 40年分ぐらいの家計簿
びっしり書いてますし、 わけのわからんメモ用紙に
今日の体調だとか 何があったとか 事細かく
やはり 生前の文章を読んでると 3年前に亡くなった
母が目の前に現れるような気になり、
遺品整理が進まん 進まん
今回遺品整理をして母の人生をもう一度思い起こす
これも立派な供養だと勝手に理解しました。
私がどうしても進まない時に読んでた片づけブログです
http://j-katazuke.blog.jp/
↑
コレを読んで これよりマシやと励ましてやっていました、
ロド集合写真としてはワサビの無い寿司といいましょうか、ガーリックを入れ忘れたステーキっていうか
集合写真に華というかアクセントが無いんですよ
どうでしょう? 春のぽ集までに
NDをイエローに全塗装して頂けないでしょうか?
帰りは混んでた事もあるんですがね
高速代節約の為です
コレですね 奈良ミも車のジャンルすごいですね
旧86、S660とか 目の保養になります。
今度ぜひ奈良ミにも遠征したいと思いますので
また相手してくださいね。
ワンポイントで迷彩のん買っとこ