市川屋珈琲 五条 2017年11月08日 | 祇園 清水 五条 七条 京町屋を改造した喫茶店 店内に焙煎機が置いてあり、 珈琲のいい香りがします。 夕方17時訪問ですが、満席 程なくしてカウンター席が 空いたので案内されました。 オーダーしてからホイップを立てて 作ってもらってます。 柿と林檎のフルーツサンド 切った断面が素晴らしい 清水焼の器で出される、市川屋ブレンドとフルーツサンド 幸せなひと時を過ごせます。 « やまな食堂 ... | トップ | 串屋物語 ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (アネッティワールド) 2017-11-08 14:59:33 清水焼の器でだされる断面の美しいフルーツサンドも綺麗ですがラスト2枚目の写真に感動します。物語を感じるんです。 返信する アネッティワールドさんありがとうございます (akiraのランチ) 2017-11-09 11:18:17 ラスト2枚目の写真はX23ミリ1.4で撮ってます(フルサイズ換算で35m)大きくてちょっと威圧感あるレンズなのですが35m1.4だと画角が狭くなるのでカウンターの雰囲気をそれとなしに入れるのは23ミリ1.4は最高のレンズです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
断面の美しいフルーツサンドも綺麗ですが
ラスト2枚目の写真に感動します。
物語を感じるんです。
(フルサイズ換算で35m)
大きくてちょっと威圧感あるレンズなのですが
35m1.4だと画角が狭くなるので
カウンターの雰囲気をそれとなしに入れるのは
23ミリ1.4は最高のレンズです。