![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/cd654a1219b7284cdb1f0bf3a28c8f43.jpg)
先日の東京スカイツリーの撮影ポイント紹介です。
西十間橋上からの撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/7050f0350c3829692d9f8e7514785eb4.jpg)
十間橋上からの撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/9ea2c4384d266f25d6c22fd750854a05.jpg)
十間橋から少し遠ざかって 川をまたぐ歩道橋の上からの撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/c6d2632c85c433ec4401f02639aef46f.jpg)
西十間橋と十間橋間の川の南側の通り
この通りで撮るスカイツリーが一番面白いと思うのですが、
最新建築のスカイツリーと昔懐かしい住居とのコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/eebca15dfd2ab340ec87e6e7975ec530.jpg)
このあたりは下町情緒が色濃く残っていて、日常の生活の中に突如そびえ立つタワーの違和感が面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/9beaebe3f69e6c7f8727c1f5b530df0d.jpg)
主を失った建物なのでしょうか、 ハンガーが妙に寂しげに映ったので思わずシャッターを切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/be6fce1614fc5cb58e3cbbd06451e134.jpg)
撮影日時は9月20日 残暑が厳しい夏日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/ef29e041d02950a5755a89d30d02f88e.jpg)
イーストタワーとマルホンビルの間から見上げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/acb58f9498292624207ae46a992aaea4.jpg)
スカイツリー西側の源森橋からの撮影です 人気の撮影ポイントなのでしょう みんな写真撮ってますね。
もちろん私も撮りますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/f59075667c7d183e0db2819210254099.jpg)
源森橋からです こんな感じで撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/03b35b9668f3cd1177201052eeb4c9d7.jpg)
墨田区役所前の橋から撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/d6e6d939ca757667a1deb5c05c6f5f1a.jpg)
このあたりはどこの通りからでもスカイツリーが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/ce2b463c5c476a524ad155db66304eec.jpg)
アサヒビール吾妻橋ホールとアサヒビール本社の建物です 無機質な感じが素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/2a1f4c98f1191fb72f4fc48e22a2eddd.jpg)
川を渡り浅草の吾妻橋から撮っています
大阪人の私から見るとまるで未来都市を見てるみたいな感じ、
スカイツリーの左が墨田区役所です
私の地元の守口市役所とえらいちがいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/4e15a68b8f48bedc5995c05b7ada8d07.jpg)
浅草雷門通りのところになんかイカした近代建築があるじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/3421f1faaf5472bb99e01560a339990b.jpg)
神谷バー 創業明治13年ということです。
3時過ぎなので、3時のおやつをいただきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/39e0c1e2286c0707d33b1778254aedf7.jpg)
ひゃ~ レトロな店内、
入口で自販機ではなく店員さんがいるカウンターで食券を買って待ちます。
みんなお昼からお酒のんでるよ。 いいなあ大阪にもこんなお店欲しいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/cabbc6fb7745ae4ee3523cf98dbf7c63.jpg)
生中と電気ブランっていうやつ 生中は普通の居酒屋では生大サイズで、
電気ブランってのはブランデーベースのカクテルで結構度数が強くて電気みたいにシビれるからその名前が付いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/aef0b60801f6d3e2ecd24035d52fbff0.jpg)
アテはポテトサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/e18e715a211bd6901e9dfaba0ac586cf.jpg)
まあ このポテサラびっくりするぐらい 美味いんだな~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/1a3c94b822d7d63902c85cb69fef9c99.jpg)
サクッと飲んだあとは 浅草見物をいたしましょう。 電気ブランが効いて いい気持ちです ヒックッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/3647e0a4b853ff0bbba8300522d08e29.jpg)
せっかくなんで雷門に行ってみますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/69a64900eb02d3f5f730d69c2834fd3e.jpg)
テレビとかではよく見る場所なんすが、初めての訪問です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/db532fc9a7a3e00d5ff281078ddbdfa9.jpg)
これが有名な仲見世ですね、両サイドに露天が出てすごく楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/683fb8974b13a614c3f1624720e5bd56.jpg)
宝蔵門の大提灯 でかいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/a47aa7cf47f3fc29db1f9a30b57745c2.jpg)
浅草寺本堂です またまたでかい提灯、 東京新橋組合の有志が奉納したもので、志ん橋ってい書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/5d83543cfddd074bb480e8e822c56661.jpg)
日も暮れてきたので、新幹線で大阪に帰りましょう。 あっここにもスカイツリーが見えますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます