
昨夜の天気予報当たっとるなぁ~ えらい寒い

宇宙船内部は午前10時から入れるので、時間まで宇宙船の周りをウロウロ

こちらは掘込みになっていて地下2階の位置になります。

左側のM1っていう入り口から入ってみましょう。

宇宙船内はエレベーターも有るのですが、この白い階段を上がって行きましょう。

踊り場が2箇所あり

地下2階からグランドフロアの方へ

流線型の造形階段 階段の両壁で強度を持たせてるので、
余計な支え等が一切無い造り

宇宙船の中は外に負けず見所が沢山あります。

デザインプラザっていうだけあって すごくデザインされた内装に驚き

上から覗き込むとデザインの秀逸さが良く分かります。

エッシャーのだまし絵を見てるような気になってくる。

外側もそうだけど よくこれを作ったなぁと感心しますね

階段から建物内部に入って行きましょう。

内部の通路は螺旋状になっていて一周すると下の階へ降りて行きます。

向こう側へ行くと丁度1周回って先ほど入った下の階になります。

こちらは有料の博物館ですが、時間が無かったのでパス

通路にはデザインされたオブジェが無造作に置いてあります。

こちらは空気清浄機なのでしょうか? デザインされとるなぁ~

先ほどのM館を出て 別の建物に移動しました。
こちらは体育館風の造りで広い内部

デザインフェアって言うのやってますけど日曜日だというのに誰も客いてませんがな

デザインされとるなぁ~ いやいや(*_*)
なんですか コレ 公序良俗に反する様なオブジェですぞ
突っ込みどころ満載なデザインフェアなのです。

デザインプラザの建物で階段と合わせて見所がこの斜めの自動扉

有りそうで無さそうな構造の自動扉です。

向こうの商業ビルの透明エレベーターからデザインプラザを俯瞰して見てみましょう。

日本の3セクで作った建物と同じですね
白い階段のデザイン、ビックリです。
デザインプラザに見学者がいないのは何故なんだろう?
天気が悪いから?