かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

1007 白山スーパー林道から白川郷の合掌造の民家泊(1)

2014-11-03 | 2014立秋~
 11月早々の連休を利用して、石川県・金沢から日本三名山の一つ白山スーパー林道を経由して岐阜県白川郷の合掌造りの民家に泊まり、金沢に戻るプチ旅行を楽しみました。

スーパー林道は、全長33km、標高600mから1450mの標高差を片側一車線の安全な道が整備されています。
通行可能なのは、6月初旬から11月初旬まで、あと1週間すると閉鎖されます。通行可能期間でも今の時期は午後五時で入口ゲートが閉まります。ルート内には売店や自販機も皆無で、トイレが2か所あるだけです。

この林道の秋が素晴らしいことを、元の職場の方から教えてもらい是非訪れてみたいと思っていたものでやっと念願がかないました。

巡った印象は一言、初めて出会った素晴らしい紅葉に感動です。
折から低気圧の影響で曇り空、澄み切った青空ではなく白山山頂は臨めませんでしたが、急峻な谷、切り立った岩、ブナや色づく木々の錦秋が、標高とともに変化し、晩秋から冬景色直前の景色がゆっくり走っての2時間近くを堪能しました。また、多くの滝も楽しめます。

私のカメラと腕では、その素晴らしさの10分の1もお伝えできないのが残念です。






:::::::::
 急に気温が下がって、服装での調節が要る季節。京都や奈良の紅葉の便りも聞かれる頃ですね。
 今年の平地の紅葉は、どこが良いかな?と情報収集中です。Any idea?
 次号は、白川郷の民宿泊と散策です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿