13年ほど前に北九州市で働いていた時に、芋焼酎とあちらの美味いものにはまって、ときどき誘われて訪れます。
今回は、博多と佐賀県呼子でした。
先ずは、焼きとりの「八兵衛」、上人通り店に席が取れました。東京では六本木ヒルズと六本木に店があるようで、台湾の台北にも出店しているようです。残念ながら写真は撮りませんでしたが、なかなかの味です。こちらの店はこじゃれでデートに良さそうです。
・・・・・・
翌日は、お目当ての佐賀県呼子の剣先いかの生きつくり、都会で頂くイカの生きつくりはやはり弱ってるんでしょうか、包丁での切り口がしっかりしていませんが、こちらはさすがのぷりぷり感です。
呼子まで行くと、いやでも何軒もの専門料理店の看板が出ていますよ(^_^)




初めての九州勤務で、ちょっとした居酒屋でもアジの活け造りが安価で食べれて、呼子まで行けばかずさん好物のとびきりのイカの活け造りが頂けることに感激したのを覚えています。
・・・
近くに、420年ほど前に豊臣秀吉が朝鮮出兵のため、全国の大名を集めて出陣した際の拠点になった、名護屋城があります。城や屋敷はすべて取り壊されて礎石しか残っていませんが、近くに佐賀県立の記念館があります。城跡は散策路になっていて、小高い天守閣跡からは、秀吉の権勢に徳川家康や伊達正宗など著名な大名も従っていたのだなと実感されます。話題の黒田官兵衛さんが縄張りをしたとのことです。



・・・・・・・
ではまた、明日は続きです(^_^)/~
今回は、博多と佐賀県呼子でした。
先ずは、焼きとりの「八兵衛」、上人通り店に席が取れました。東京では六本木ヒルズと六本木に店があるようで、台湾の台北にも出店しているようです。残念ながら写真は撮りませんでしたが、なかなかの味です。こちらの店はこじゃれでデートに良さそうです。
・・・・・・
翌日は、お目当ての佐賀県呼子の剣先いかの生きつくり、都会で頂くイカの生きつくりはやはり弱ってるんでしょうか、包丁での切り口がしっかりしていませんが、こちらはさすがのぷりぷり感です。
呼子まで行くと、いやでも何軒もの専門料理店の看板が出ていますよ(^_^)




初めての九州勤務で、ちょっとした居酒屋でもアジの活け造りが安価で食べれて、呼子まで行けばかずさん好物のとびきりのイカの活け造りが頂けることに感激したのを覚えています。
・・・
近くに、420年ほど前に豊臣秀吉が朝鮮出兵のため、全国の大名を集めて出陣した際の拠点になった、名護屋城があります。城や屋敷はすべて取り壊されて礎石しか残っていませんが、近くに佐賀県立の記念館があります。城跡は散策路になっていて、小高い天守閣跡からは、秀吉の権勢に徳川家康や伊達正宗など著名な大名も従っていたのだなと実感されます。話題の黒田官兵衛さんが縄張りをしたとのことです。



・・・・・・・
ではまた、明日は続きです(^_^)/~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます