通っている同好会で、どこから来られているんですか?と尋ねられて、○○線のXX駅近くですと答えると、お世辞でも「いいところですねとか、便利が良いところですね」とかの反応が一人ぐらいあってもおかしくないのですが、たいてい「そうですか」ぐらいで終ってしまうのは、どうやら特色がない町なのかもしれません。
最寄駅のそばには、昔懐かしいカンカンと列車接近音を流す踏切があります。
いまどき、都会のど真ん中で、ターミナル駅に近接する駅そばに、愛称が付いているような幹線道路と交差して「踏切」があるなんて、ちょっと信じられませんが・・・。
この踏切の線路には、関空特急はるか、南紀特急くろしおと、貨車を連結した貨物列車が通過します。
・・・・・
そういう駅前で、人気を集めている一軒はスタンデイング・ワインバー。いわばワインの立ち飲みどころ、女性の立ち寄れるというコンセプトの通り、1杯300円のワイン片手の男女で賑わっています。
この駅は面白くって、金曜日の夜になると職場帰りに待ち合わせるグループ、カップルでいっぱいになるんです。アクセスがまずまず良くって、小ジャレテいるけれど、近くの盛り場より安くっておいしい店が雑誌に出るんでしょう。
でも、個人的には、おしゃれな店も歓迎ですが、TSUTAYAと銀行の支店が増えて欲しいですね(^_-)-☆
最寄駅のそばには、昔懐かしいカンカンと列車接近音を流す踏切があります。
いまどき、都会のど真ん中で、ターミナル駅に近接する駅そばに、愛称が付いているような幹線道路と交差して「踏切」があるなんて、ちょっと信じられませんが・・・。
この踏切の線路には、関空特急はるか、南紀特急くろしおと、貨車を連結した貨物列車が通過します。
・・・・・
そういう駅前で、人気を集めている一軒はスタンデイング・ワインバー。いわばワインの立ち飲みどころ、女性の立ち寄れるというコンセプトの通り、1杯300円のワイン片手の男女で賑わっています。
この駅は面白くって、金曜日の夜になると職場帰りに待ち合わせるグループ、カップルでいっぱいになるんです。アクセスがまずまず良くって、小ジャレテいるけれど、近くの盛り場より安くっておいしい店が雑誌に出るんでしょう。
でも、個人的には、おしゃれな店も歓迎ですが、TSUTAYAと銀行の支店が増えて欲しいですね(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます