7月1日付けで試験の公告がありましたが、5月の段階で試験内容の変更(申告書作成が3問から2問に減って、実務の択一や選択、計算式などが増えるなど)はアナウンスされていますから、重要な情報は、既知のことです。
8月始めからお盆までが出願の期間で、10月第1週の試験まで、受験生は模擬試験や学習の追い込みの時期です、ご苦労様です。
一昨年の試験から、合格率がその前年の三分の一以下の7%となるショックがあり、受験や指導の関係者に衝撃があっていらい、今年は3年目を迎えます。
出題形式が変わり、正確な知識を一層求められる問題が増えたりもあり、一時期のわりと合格しやすい国会試験から変身しましたが、さて今年はどうでしょう?
出題形式からは、比較的正解しやすい出題方法が少なくなって、地道な学習で正しい知識や理解を身につけていないと正解しにくい問題が増えてきているようです。このため、受験者サイドの対応が十分進んでいないと、合格率の急上昇は難しいかもしれません、関税法は今年もいろんな改正があって施行されていますから、改正部分も含めてこの夏の学習を着実に進めましょう。
話は変わりますが、通関業法第22条の規定によって、通関士とその他の通関業務従業者の氏名などは税関に届出る必要があります。
この従業者は、通関書類を提出するため恒常的に税関に出入りしたり、営業所で通関書類を作成したりしている方で、通関士とともに直接第一線で通関業務を担っている人です。
2007年4月1日現在の全国ベースでは、通関士が6919人、その他の通関業務従業者は8309人の合計15228人となっています。
:::::::::::::
本年の10月のNACCSの海上システムが更改されますが、その新しい料金案について、NACCSセンターが意見募集を昨日から7月18日までの間に行っています。
機会を見つけて、取上げてみましょう。
8月始めからお盆までが出願の期間で、10月第1週の試験まで、受験生は模擬試験や学習の追い込みの時期です、ご苦労様です。
一昨年の試験から、合格率がその前年の三分の一以下の7%となるショックがあり、受験や指導の関係者に衝撃があっていらい、今年は3年目を迎えます。
出題形式が変わり、正確な知識を一層求められる問題が増えたりもあり、一時期のわりと合格しやすい国会試験から変身しましたが、さて今年はどうでしょう?
出題形式からは、比較的正解しやすい出題方法が少なくなって、地道な学習で正しい知識や理解を身につけていないと正解しにくい問題が増えてきているようです。このため、受験者サイドの対応が十分進んでいないと、合格率の急上昇は難しいかもしれません、関税法は今年もいろんな改正があって施行されていますから、改正部分も含めてこの夏の学習を着実に進めましょう。
話は変わりますが、通関業法第22条の規定によって、通関士とその他の通関業務従業者の氏名などは税関に届出る必要があります。
この従業者は、通関書類を提出するため恒常的に税関に出入りしたり、営業所で通関書類を作成したりしている方で、通関士とともに直接第一線で通関業務を担っている人です。
2007年4月1日現在の全国ベースでは、通関士が6919人、その他の通関業務従業者は8309人の合計15228人となっています。
:::::::::::::
本年の10月のNACCSの海上システムが更改されますが、その新しい料金案について、NACCSセンターが意見募集を昨日から7月18日までの間に行っています。
機会を見つけて、取上げてみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます