祭は終わった。
ご来場頂いた皆様。心より感謝します。
俺が、仲間たちが普段何を感じそして何を語らっているのか。
どの部分で共感しているのか。
全てが大きな塊となってドンと打ちあがったな。
季節外れの花火さ。なあ、そうだろ。
競馬でいうところの「燃え尽き症候群」になる。
あの晩からしばらくは(寝不足のせいもあってか)とてもぬるい風呂に浸かっているかのようなぼんやりとした日常を過ごした。
たまたま次の日、息子ちゃんの計らいでリキッドルームでの梶さん主催のイベントに招待していただき、久しぶりにメジャーの空気感を味わった。楽屋にお邪魔し、一緒にいったシーボーとあれこれしゃべっている時、ああ、先日の祭もこのイベントも知名度、動員などの差はあれど、やっとる事はいっしょじゃないか。と純粋に思った。
すこしづつ、無理のない程度に。
確実に俺たちのコミュニティーを世の中にみせていこうじゃないか。
このぼんやりはしばらくは消えることがないだろうが、祭はコレで終わったわけではないのである。
夢のあとさき。
手を伸ばせばきっと届く素晴らしい未来である。
何度も言うが俺たちは間違っていないのだ。
まあ、とにかくおつかれさん。
今日は早くねるぞ。
写真は祭の最後、ウエタケユキオの挨拶。
男は静かに笑い、そして見えない涙を流すのである。
ご来場頂いた皆様。心より感謝します。
俺が、仲間たちが普段何を感じそして何を語らっているのか。
どの部分で共感しているのか。
全てが大きな塊となってドンと打ちあがったな。
季節外れの花火さ。なあ、そうだろ。
競馬でいうところの「燃え尽き症候群」になる。
あの晩からしばらくは(寝不足のせいもあってか)とてもぬるい風呂に浸かっているかのようなぼんやりとした日常を過ごした。
たまたま次の日、息子ちゃんの計らいでリキッドルームでの梶さん主催のイベントに招待していただき、久しぶりにメジャーの空気感を味わった。楽屋にお邪魔し、一緒にいったシーボーとあれこれしゃべっている時、ああ、先日の祭もこのイベントも知名度、動員などの差はあれど、やっとる事はいっしょじゃないか。と純粋に思った。
すこしづつ、無理のない程度に。
確実に俺たちのコミュニティーを世の中にみせていこうじゃないか。
このぼんやりはしばらくは消えることがないだろうが、祭はコレで終わったわけではないのである。
夢のあとさき。
手を伸ばせばきっと届く素晴らしい未来である。
何度も言うが俺たちは間違っていないのだ。
まあ、とにかくおつかれさん。
今日は早くねるぞ。
写真は祭の最後、ウエタケユキオの挨拶。
男は静かに笑い、そして見えない涙を流すのである。