シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

書道展にお誘いの声がかかった!!

2021年04月17日 | 日記
 天神山文化プラザ 書道展会場前の作品

空は晴れ上がっているが、風が強い。洗濯物が吹き飛ばされているのではと心配しつつ、
書道連盟展会場で友人と待ち合わせる。一昨年までは、私も出品していたが、80歳を過ぎたので、
作品を書く力も落ちてきて、ここが限界かなと書道連盟を退会したので、出してない。
友人から、なぜ退会したのかと惜しんでくれたが、今回は、その友人からお誘いで、自由な思いで拝見できた。
先生方の立派な作品に触れ、少し気持ちが動いたが、フリーで自由に拝見できて楽しかった。
友人との語らいも1年ぶりで、鑑賞の感想など思いつくまま話せて、コーヒーのお味もひときわおいしかった。



義妹の四十九日の法要の相談のために、駅さんすて広場の「ソバキチ」で姪と落ち合う。
初めて入ったお店だが、味音痴の私でも、お蕎麦はおいしかった。
15時過ぎの東京行き新幹線出発までの時間、これからのこともいろいろ話し合った。
姪と深く話し合うことはなかったので、とても良い機会になった。
突然亡くなった義弟が残した弁護士業務がまだ続いていて、当分こちらに通わねばならないとのこと、
時々相談に乗るよと言って別れた。

 白い花の空木



昔ながらのオッチョコ?

2021年04月17日 | 日記
  近所の立派なさつきが満開に

朝目覚めれば、なんとたっぷりの雨が降っている。 
昨夕、久しぶりの水やりをしたというのに。もったいないことをした。
今日は予定がキャンセルになったので、フリーの一日に。
今日の仕事は、町内会だよりの各戸配布。昨日配布しておけばよかったのに、朝配ろうと思ったのが裏目に。
雨が上がるのを待って配布して歩く。ちゃんと枚数を確認して配布したのだが、最後の一軒が足りない。
どこかのポストに二枚入れたのだろう。仕方なくコンビニでコピーした。これもドジと言うのかな?

ドジの話をしていると、娘が、私のドジは年のせいではなく、昔からだと私の妹から聞いたと言う。
そういえば、私のオッチョコは昔からあったと認める。オッチョコだからドジるのだろう。
これが私なのだと認めるしかないのだ。