シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

もう4月も終わった!

2021年04月29日 | 日記
  

今日の朝は、霧がかかっていた。そのうち晴れてくるだろう。3日分の洗濯ものをベランダに出した。
風もあるから今日こそは乾くだろう。

もう2021年の4分の1は終わった。早いものだ。
何もできてなくても日は過ぎる。毎日歌を二首作る決意も吹っ飛んでいる。

気分転換に美容院に。大型連休に入ったが、どこにも行けないし近くをうろうろするだけだ。
頭をきれいにしてどこに行くわけでもない。誰に見せるでもない。
美容院はスカスカだ、コロナで少ないのかと聞いたら、それもあるが、大型連休に入ると少なくなるのだそうだ。
3月4月が多かったからとのこと。
私にはゆっくり休養時間となった。(いつも休養しているようなものだが?)




チケット配りの訪問だ

2021年04月29日 | 日記


今日も一日雨らしい。洗濯物が乾かないまま、増えていく。
乾燥機がうまく使えないこともあるが、太陽を一杯浴びて乾かすのが好きなのだ。だから明日まで待とう。

市民劇場のチケットを次々と配布。Oさんにはおうちまで持っていくことに。
雨の中、勘が狂ってぐるぐる回り道してやっとたどり着いた。
大邸宅の庭は、雨で若葉がしっとりとしてとても風情ある雰囲気だ。
丁度お孫さんが来ていて、目覚めたばかりだったため、ご機嫌はいま一つ。Oさんの顔は満面の笑顔!
訪問した甲斐があって、おいしい緑茶と、手作りのいちごとミカンのゼリーのスイーツをご馳走になった。
おまけに、山菜おこわとさやえんどうをたくさんいただいた。感謝感謝だ。



市民のつどい第2分科会の実行委員会が、市役所の会議室であった。
分科会を3月4月で行う予定だったが、コロナで伸びた。9月の市民のつどい全大会で実施することになった。
医療・福祉・保健所のコロナ対応の困難さ、現状、今後どうあるべきか等のシンポジュウムで深めることに。
後、映画「新聞記者」の試写会に参加。これで2度目になるが、やはり見落としていたところもあり、二度目でも新鮮だった。
つどいの前夜祭で上映するか検討するのだそうだ。マスコミがおかしくなってきている時だから、考える材料になれは?