シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

高齢者の放談で1日を楽しむ!

2023年02月14日 | 日記

寒さがぶり戻ると予報だったが、お日様が当たると暖かい。でも、時折雪花が散っている。

サンマルクカフェで、毎月の雑談会。これと言った決まりもないまま、思い思いに語り合う。

政治論、芸術論、身近に経験した出来事に触れながら、好きにおしゃべりが出来るとは、高齢者にとって最高の認知予防法だ。

コロナで、この3年間自粛に縛られて引きこもりの状態により、認知状態が進行したのではと言われているが、幸せなことに、我が仲間たちは、

毎月の例会だけでなく、情報交換し出掛ける機会を楽しんできた。

人々が集い会うことの大切さを、身にしみて感じた。

一杯のコーヒーと好きなおやつパン、モーニングサービスともみじカードの1割引で、315円。懐もあまり痛まない。素敵な時間だった。

 

もう一つの嬉しかったこと、大阪の知人から今年も沢山の「文旦」が届いた。

私が文旦大好きと言うことを覚えてくださっていて、季節になると届くのだ。幸せいっぱい! 本当に感謝・感謝だ!

 

 

 


バレンタインデー 縁がなくなったものだ!

2023年02月14日 | 日記

 

今日は、バレンタインデー。私への贈物として、チョコならぬ映画鑑賞と洒落た。

ただ、気楽に楽しみたいと選んだ映画は、「イチケイノカラス」。上映が始まってからかなり過ぎていたので、何時も行くイオンシネマでは終了していた。

ネットで探して、トーホーシネマ岡南で10時50分からの上映があった。車で1時間以上はかかるが、早速出掛けた。

映画は、あり得ないような設定だったが、面白かった。しかもロケ地が岡山とは!

一人、コーヒーとフライドポテトを頂きながら、のんびりと楽しんだ。

もう一つ、バレンタインデーと言うことで、長年の習慣からか、気がつけばついチョコレートを注文してしまっていた。小分けした箱入り6個分。

誰にあげる当てもなく、つい注文したと言うこと。

仕事をしていた時代は、職場や関係の方たちにお世話になった気持ちを届けていたが、そんな時代はとうの昔のこと、あげていた夫も遙か昔にあの世だし。

私が頂くことにと思ったが、思い出した。明日高齢者なかまの雑談会がある。そこへ持って行くことにしよう。渡せる仲間がいて良かった・・・!

今日は、夫の月命日だ。お墓参りはした。お花と大手まんじゅうを持って。チョコレートはお供えしなかったけど。

私の日常ってこんなものよ!