いつもの練習室でまずはフルートの初練習。年末に調整を依頼したうちの一本を持って行きました。現在の課題曲と次のヴァイオリン曲の候補の楽譜をフルートで一通り吹いて見ました。
12月中旬以降吹いていないのと、サブとして使用していて普段吹く機会が比較的少ない楽器を使用したのは多少不安要素と思いましたが、吹いて見ると次第に調子が出て来たように思います。
高音を弱音で吹けるようにする事と、高音の運指を速く行なえるようになる事、音量を増強する事などが目下の目標と思います。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
12月中旬以降吹いていないのと、サブとして使用していて普段吹く機会が比較的少ない楽器を使用したのは多少不安要素と思いましたが、吹いて見ると次第に調子が出て来たように思います。
高音を弱音で吹けるようにする事と、高音の運指を速く行なえるようになる事、音量を増強する事などが目下の目標と思います。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村