久しぶりにかぶ(蕪)を買いました。いろいろに使えます。スライスして塩漬け、縦横に包丁を入れて菊花蕪、薄味の煮物、干しエビなどを加えてもいけます。煮ると大根よりはるかに短い時間で柔らかくなります。凝った料理ならかぶら蒸し。
京都のお店でかぶら蒸しを食べていたとき、「かぶら蒸しの小さいの」との電話注文が有った様子。品書きに無いのでお店の人に尋ねたら、ご近所のおばあちゃんからの注文で、特別扱いらしい。配達して貰って食べるおばあちゃんは幸せ。
洋風にもクリーム煮などにも向きます。この場合は小海老が合います。焼いてもおいしいとテレビで見ました。
さらには葉も食べられます。漬物、炒めもの、茹でておひたし。
話が散漫になりますが、もう一つは株式の話。
以前、株式投資をした事が有ります。銘柄は海運、建設、漁業、お菓子、繊維、電機、アルミニウムなど。
底値圏で買い、概ね2割上がったら欲をかかずに売るのを方針としました。そうそう、証券会社のすすめには乗らない方がよいと思います。一度、根負けしてお付き合いで海運株を買ったら途端に急上昇、でも怖いのですぐに売りました。
当時はボックス相場と言って、高値と安値がほぼ決まっており、それを心得て売り買いすれば間違いが無かった時代。個人の投資も盛んだったと思います。
もっと大昔は、一般の人は株式に興味が無かったので、買って貰うために配当を付けたような面があり、額面(普通は50円)程度の価格で高配当の株を買えば、配当で食べられる人もいたくらい。
今や株式投資はワールドワイドになっていて、どこの国の誰がどのような意図で売り買いしているのか分からず、従って個人では相場の動きが読めず買いにくくなりました。大きな会社は株をかなり持っているので、株価によって会社の資産が変動しますから、気になる事と思います。
株価と日本経済の好不況との関連性は薄れて来ているように思いますので、株が下がったからと言って、私達の暮らし向きが変わる訳ではありません。ただ、訳が分からなくなってしまった株への興味は薄れましたね。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
京都のお店でかぶら蒸しを食べていたとき、「かぶら蒸しの小さいの」との電話注文が有った様子。品書きに無いのでお店の人に尋ねたら、ご近所のおばあちゃんからの注文で、特別扱いらしい。配達して貰って食べるおばあちゃんは幸せ。
洋風にもクリーム煮などにも向きます。この場合は小海老が合います。焼いてもおいしいとテレビで見ました。
さらには葉も食べられます。漬物、炒めもの、茹でておひたし。
話が散漫になりますが、もう一つは株式の話。
以前、株式投資をした事が有ります。銘柄は海運、建設、漁業、お菓子、繊維、電機、アルミニウムなど。
底値圏で買い、概ね2割上がったら欲をかかずに売るのを方針としました。そうそう、証券会社のすすめには乗らない方がよいと思います。一度、根負けしてお付き合いで海運株を買ったら途端に急上昇、でも怖いのですぐに売りました。
当時はボックス相場と言って、高値と安値がほぼ決まっており、それを心得て売り買いすれば間違いが無かった時代。個人の投資も盛んだったと思います。
もっと大昔は、一般の人は株式に興味が無かったので、買って貰うために配当を付けたような面があり、額面(普通は50円)程度の価格で高配当の株を買えば、配当で食べられる人もいたくらい。
今や株式投資はワールドワイドになっていて、どこの国の誰がどのような意図で売り買いしているのか分からず、従って個人では相場の動きが読めず買いにくくなりました。大きな会社は株をかなり持っているので、株価によって会社の資産が変動しますから、気になる事と思います。
株価と日本経済の好不況との関連性は薄れて来ているように思いますので、株が下がったからと言って、私達の暮らし向きが変わる訳ではありません。ただ、訳が分からなくなってしまった株への興味は薄れましたね。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
![にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ](http://classic.blogmura.com/violin/img/violin88_31.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ](http://classic.blogmura.com/flute/img/flute88_31.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログへ](http://classic.blogmura.com/img/classic88_31.gif)