【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月13日 ◇相手の名前を呼ぶだけで人間関係が深まる ◇経営コンサルタントの本棚
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
私の後進として会社を託した竹根好助の経営コンサルタント起業経験や、その会社の日常業務、自分の思いなどを「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」として連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
早朝ウォーキングの途中、体操をする公園があります。
その公園のザクロが、1週間前に赤く熟れ始めていました。
ところが、今朝、それが見当たりません。
木の根元に、大きなザクロが落ちていました。
まだ、充分熟れていないので、野鳥も食べないのでしょう。
なんとも言えない無常観にとらわれました。
1週間前に撮影 今朝撮影
経営者・管理職の集まりに時々招かれますが、このような話をしました。
*
■ 16 相手の名前を呼ぶだけで人間関係が深まる A830
高校時代のクラスでは、毎年、何らかの形で同窓会を開催しています。
あるとき、久しぶりに参加した、高校時代のマドンナから、私は声をかけられました。マドンナから声をかけられれば、だれでも舞い上がるでしょう。
ところが、周囲の男性にちやほやされて舞い上がっていたマドンナのことが、高校時代の私は、あまり彼女のことが好きではありませんでした。その彼女が、私に「君付け」で、声をかけてきたのです。
これでも、一人前の社会人として、経営コンサルタントの協会のトップとして社会貢献をしてきている人間です。その人間に対して、君付けはないだろうと思いました。
それは、私の狭量な部分の表れなのかもしれませんが、マドンナとして崇められてきた女性の驕りのように私には感じられました。
人の呼び方というのは、難しいですね。
*
その体験から、「民主的な企業ではさん付けをする」という時代ですが、組織的な動きができていない中小企業では、「役職名で相手を呼ぶ」という、あまり民主的ではないと感じられるようなことをクライアントで励行させました。(関連記事を書いていますので、そちらをご参照くださると幸いです)
ある会社で、成績のよい営業パーソンがいました。
私は、経営コンサルタントとして、営業パーソンの訪問先に同行することがしばしばありました。その営業パーソンが、どのような営業方法をしているのかを知るという目的もありますが、経営コンサルタントとして、現場を直接見て、市場を肌で感じたいという考えからです。
その営業パーソンは、受付の女性に対して、「○○さん、こんにちは」とまず、声をかけることから始めています。その受付の女性に個人的興味があり、その女性だけへの声かけかとはじめ思いました。
ところが、他の会社においても、また、受付だけではなくお茶を持ってきてくれる女性に対しても、廊下ですれ違う人に対しても同様です。
商談中も、相手を「○○社長」「△△部長」というように、役職名だけではなく、名前を挟んで、会話をするのです。
当然、顧客内でも、その営業パーソンの評判は概してよいです。
顔と名前を一致させ、役職名で相手に敬意を表すということが、営業成績に繋がっているのです。
心理学的にいいますと、相手から認められたいという欲求というマズローの欲求五段階説にある「承認欲求を満たす効果」というのだそうです。
確かに、自分を覚えていてくれるというだけでうれしいものです。
蛇足ながら、その営業パーソンは、相手の特徴を覚えていて、家族お琴までを話題にしているのは驚きました。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
- ■【きょうの人】 1114 ■ 力道山 日本中のテレビを独占したプロレスラー ■ 道慈律師 仁王般若経を講ずる高僧100人のうちの一人
- ■【今日は何の日】 11月14日 東京浅草・酉の市 日本の伝統のひとつ
■【今日のおすすめ】
■【あたりまえ経営のすすめ】4章【経営者編】 1-4-58 【経営者分析】 ステークホルダーに対する関心度
半世紀にわたる経営コンサルタント経験から、いろいろな事を体験し、コンサルティング現場で活かしてきました。
士業・コンサルタントは、経営者・管理職に対して、いろいろな局面からの支援をしていくべきです。そのためには、経営者・管理職の立場も理解をしていなければなりません。
経営者・管理職向けの情報に対して、「俺は、コンサルタントだ。経営者・管理職向けの情報など必要がない」という姿勢でよいのでしょうか。「裏を返せばコンサルティングに通じる」という発想を士業・コンサルタントがしますと、視野が広がると考えています。
士業・コンサルタントも経営者・管理職も、フレキシビリティを持った発想が必要なのですね。
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 経営コンサルタントがお薦めする書籍「経営コンサルタントの本棚」 b13
ちょっとした情報が、私達の智慧となることは多々あります。
その情報が知恵の源泉であることに気づかないで機会損失を起こしていることは、それ以上に多いのかもしれません。
第4火曜日は、酒井闊先生他の「経営コンサルタントの本棚」をお届けしています。
その契機は、「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きしたことによります。
日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月ご紹介します。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【お節介焼き情報】 幼稚園の先生と保育園の先生の違い
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月12日 ◇灘の酒は江戸では甘口であった!? ◇マッキンゼーの「47原則」良きリーダー ◇商社と駄菓子
- ■【今日は何の日】 11月13日 全日空松山沖墜落事故も航空機大事故のひとつ
- 【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 日本の宇宙ビジネスのすそ野を広げる 3531-4b12
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月11日 2章 ◇ウォーキングの方法5 スロージョギングでジョギング並みの効果 ◇介護問題
- ■【今日は何の日】 11月12日 洋服記念日 皮膚の日
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営支援編 コンサルタントを知る 5-20 中小企業の経営理念と実状に見る事例紹介
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月10日 ◇すぐ行動できない人 ◇経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ
- ■【今日は何の日】 11月11日 介護の日 外国人労働者への依存度が高い業界
- 【日本庭園を知って楽しむ】4-11 自然風景式庭園 - 寝殿造系庭園 概説
- 【あたりまえ経営のすすめ】経営戦略編 経営理念の構築・再構築 33 経営者としての知恵を絞る
- 【経営コンサルタントへの道】 3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質 4.バランス感覚
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 11月9日 ◇水道水の保存期間 ◇元気な会社 新米パパの経験が生んだ「赤ちゃんをあやす椅子」 2316-3b09
- ■【今日は何の日】 11月10日 肢体不自由児愛護の日 尻摘み祭
- ■【きょうの人】 1114 ■ 力道山 日本中のテレビを独占したプロレスラー ■ 道慈律師 仁王般若経を講ずる高僧100人のうちの一人
- 【日本庭園を知って楽しむ】 当ブログのコンセプト ブログ発信に当たって
- 【日本庭園を知って楽しむ】 日本庭園の定義 庭園とは何かを明確にしておきましょう
- ■【きょうの人】 1113 空也 法統を伝える宗派は組織されぬ希有な祖
- 【カシャリ!庭園めぐりの旅】 青森県弘前市藤田記念庭園3 津軽富士「岩木山」を借景とした洋風庭園
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db