昨日の積雪にはビックリしましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今日は強風
もっとビックリしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
寒くて、外に出る気がしません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
玄関前の、屋根から落ちた雪が、このように…
『しろくまくん』と私は呼ぶのですが、2~3日は横たわっているでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/8aa8045adc7345c1bc5d138240adb54f.jpg)
松山市の『椿さん』の頃に、毎年、今治の商店街では、呉服の祭典が催されます
『えびすぎれ』は今治名物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
着物を日常着として着ていた時代には、県外からも人が詰め掛けていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/15ac1c606bd10702e6ce5b91cd4e9a0e.jpg)
今治・本町、銀座商店街で、10日~14日(月曜日)まで、華やかに開催されています
呉服商組合が中心となって開催されていますが、洋服や陶器屋さんも商品を安く出していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/7ac75c99ae3774cb9cd0e7bc61876506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/66528ddf3f08220d7177dbf52f9da1e1.jpg)
土曜、日曜にはイベントもあり、朝市もあるようです
無料の駐車場もあります
私が訪れたのは、初日の10日、平日でした (学校が休みだったから)
それでも、たくさんの買い物客
着物姿の人も、いっぱいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/881128bbb4380401b155756dd964b6b8.jpg)
去年は、着物を着て出かけたのですが
この大荒れの天気
ジーンズで出かけてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/c213656989abad45c7d03f5d35f8aa43.jpg)
歩き疲れたら、『おかみさん茶屋』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
コーヒー200円
かす酒100円
和風の店内で、ほっこりくつろげます
無料のお茶も用意してあって、うれしいサービス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/6e47fa77fff305bbb9469b0f09b390db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今日は強風
もっとビックリしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
寒くて、外に出る気がしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
玄関前の、屋根から落ちた雪が、このように…
『しろくまくん』と私は呼ぶのですが、2~3日は横たわっているでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/8aa8045adc7345c1bc5d138240adb54f.jpg)
松山市の『椿さん』の頃に、毎年、今治の商店街では、呉服の祭典が催されます
『えびすぎれ』は今治名物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
着物を日常着として着ていた時代には、県外からも人が詰め掛けていたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/15ac1c606bd10702e6ce5b91cd4e9a0e.jpg)
今治・本町、銀座商店街で、10日~14日(月曜日)まで、華やかに開催されています
呉服商組合が中心となって開催されていますが、洋服や陶器屋さんも商品を安く出していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/7ac75c99ae3774cb9cd0e7bc61876506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/66528ddf3f08220d7177dbf52f9da1e1.jpg)
土曜、日曜にはイベントもあり、朝市もあるようです
無料の駐車場もあります
私が訪れたのは、初日の10日、平日でした (学校が休みだったから)
それでも、たくさんの買い物客
着物姿の人も、いっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/881128bbb4380401b155756dd964b6b8.jpg)
去年は、着物を着て出かけたのですが
この大荒れの天気
ジーンズで出かけてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/c213656989abad45c7d03f5d35f8aa43.jpg)
歩き疲れたら、『おかみさん茶屋』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
コーヒー200円
かす酒100円
和風の店内で、ほっこりくつろげます
無料のお茶も用意してあって、うれしいサービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/6e47fa77fff305bbb9469b0f09b390db.jpg)