きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

迫力満点!菊間町のお供馬(おともうま)

2010-10-21 20:11:42 | 日記
最高の秋晴れとなった17日、日曜日
今治市菊間町の秋まつりを見に来ました

加茂神社の大祭は『お供馬』で有名です
参道を馬に乗った子供たちが駆け抜けていきます

参道の幅は狭いので、8~11頭の馬が間隔をあけてスタートします
スタート地点は直線ですが、カーブもあり、ゴール手前は坂道になっています


騎手は小学生くらいの子供です
目の前を土煙を上げて、駆け抜けます


たくさんの見物客
盛んな拍手が送られていました


騎手が乗ってない馬が目の前を走りぬけていきました
スタート地点で、子供は降りていたようです
安心しました
振り落とされたのかと思いました


カーブのところで撮影しました
迫力ある写真が撮れました


デッドヒートの場面


坂道を上がりきると、また下りてきて何度も走り込みをします
こうして馬に触ることもできるようです
町内の愛馬会のみなさんがこの日のために、大切に育てています
競馬のサラブレッドより小型の農耕馬のようです


神社のお祭りですから、もちろん『おみこし』も出ます
殆どの人は『お供馬』が終わったら帰ってしまいますが…

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迫力満点*新居浜まつり | トップ | 西条市歴史考古館からの絶景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい~!!! (旅と着物と本と・・・管理人)
2010-10-22 00:09:34
子供たちが馬に乗る…全国的にも珍しいお祭りの行事ではないでしょうか。

馬の飼育と訓練、子供たちの練習と、継続するのは大変でしょうね。きっと豊かな土地柄なんでしょうね。
返信する
楽しそう (アップル)
2010-10-22 06:34:20
おはようございます 子供たちが馬に乗って走るのは珍しいですネ、

観光客が凄く多い様ですがこの他にも何か模様しが有るのですか それにしても観客が多いですネ、
返信する
旅と着物と本と…管理人さんへ (きもの大好き)
2010-10-22 20:48:12
こちらの町内の愛馬会の人たちが、年に一度の祭りのために、大切に育てているようです
おとなしい性質の馬とはいえ、大きいですから危険も伴います
落馬もありましたが、練習を何度も重ねているので、怪我はなかったようです
こうした伝統芸能をずっと残してほしいですね
返信する
アップルさんへ (きもの大好き)
2010-10-22 20:57:06
とても珍しく、スリルのあるお祭りです
まつりは一日中ありますが、午前中のこの行事が、見物人のお目当てです
カメラマンがすごく多くて、高額なカメラを持った人が、三脚や脚立を用意して陣取っています
参道が狭いので、ごった返します
愛媛県には競馬場もなく、こうして馬が競争している場面は他では見ることがないんですよ
年に一度の楽しみです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事