きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

鹿児島*アウエー戦バスツアー

2020-11-04 16:25:28 | きもの日記
朝晩空気が冷たく、とうとうコタツを出しました
日中は空気が澄んで良い天気

10月31日(土)アウエー戦の応援で鹿児島へ行って来ました
朝4時30分出発です。総勢26人。ゆったり座れます
佐田岬の三崎から大分佐賀関までフェリーです


佐田岬灯台付近にたくさんの漁船団
7時30分出航なのにもう明るい


ボリュームたっぷりのお弁当と、GoーToキャンペーンの商品券4000円分いただきました
一泊二日の旅。2日間で使い切らないといけません
しかも使用できる県が決まっている


鹿児島白波スタジアムまでは遠かった
運転手さん任せなので安全に運行されたけど自分ではとても行ける距離ではない
大きく近代的なスタジアムに圧倒されっぱなし


桜島が近くに見える
鹿児島ユナイテッドFCは、桜島が噴火すると勝率9割だとか?
2日前に噴火したばかり…嫌な予感がする


ウォーミングアップ中の、我らがFC今治
スタジアムが広いので小さく見える


キャラクターが歓迎の挨拶に来てくれました
アウエー席は、自力で駆けつけたサポーターなど総勢50人くらい


試合開始4分で、玉城選手がゴール
その後はずーーと押され気味で、ヒヤヒヤしましたが、選手が命がけで守り切りました


試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、倒れこむ選手が何人も
応援していた私たちも膝が震えました
命がけで戦った選手たちに心から感謝します


この日、遠く鹿児島の地でゴールし、勝ち点3を積み上げた玉城選手
神業とも思えるテクニックでファンの心を掴みます


鹿児島のスタッフの方々、サポーターの皆さんの愛溢れる送迎ぶりに心が熱くなりました
スポーツの精神を教えてもらった貴重な体験でした
夜は、鹿児島中央駅前にあるホテルアービック




10月29日、東温市の見奈良コスモス畑に行きました


ちょうど見ごろ
遠くの橋脚は、高速道路
春は菜の花、秋にはコスモス畑で楽しめます


坊っちゃん劇場のすぐそば
澄んだ秋の空と、風に揺れるコスモスに癒される


コスモス柄の小紋
古いので胴裏が黄変して、シミも所々に


最近、下腹が出て体形が崩れてきたけど、勇気を出して横から撮影


母の若い頃の名古屋帯


光の当たるところと陰になるところで色が変わります
お気に入りだけどシミがあるので、スカートにでもリメイクしましょう








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊間町・かわら館の秋バラ | トップ | 桜島は雄大 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠征~ (frozenrose)
2020-11-04 21:16:07
鹿児島への応援の旅、お疲れさまでした。
お友達とご一緒ですか?
盛り上がったことでしょう。
フェリーの旅は楽でいいですね。
四国に住んでいたので、どこへ行くのも船でした。懐かしいです。

着物素敵ですね。私は体型がひどいのでとてもお見せできませんが、全然太ってませんよ~うらやましいです。
返信する
frozenroseさんへ (きもの大好き)
2020-11-07 11:37:24
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

コロナの影響で、アウエー戦をインターネットで見ていました。なかなか勝てなくて、応援に行くしかないと決心しました
強行スケジュールにもかかわらず、熱心な26名のサポーターが集まり、より絆を深め応援することが出来ました。選手たちも遠く今治から応援に駆けつけた私たちを見て奮闘してくれたと言ってくれましたので、鹿児島まで行ってよかったと思います
2日目には観光もありましたので、しばらく自粛していた旅行もできて本当に楽しい鹿児島応援バスツアーになりました
返信する

コメントを投稿

きもの日記」カテゴリの最新記事