5月収穫を目指してきたとうもろこしですが、
あと数日で収穫となります。
3株ほど第2果を欠き取って第1果が大きくなるか検証中の件は
見る限り以前も確認したとおりで大きさに違いはないようです。収穫したら確認します。
もともと今まででも5月31日には収穫が始まっていたので、できたら5月中頃の収穫を目指していましたが
↓通常時とおなじの1月28日播種の畝の現在の様子
結果は1週間早い収穫程度に収まりそうです。
↓こちらも普通に6月はじめには収穫となる様子です。
成長が良い分こちらのほうが良い収穫になりそうですね
株は十分大きくなっていないので、とうもろこしの尖端も不稔な状態かもしれません。
とにかくあと数日で全ては判明しますが、美味しいかな?
イチゴはほぼジャム利用。
いつまでできるかな。まだ結構大きいです。
今年の収穫は1月からなので4ヶ月間の収穫ですね。
今年はちゃんと12月から収穫できるように準備しよう。
あと数日で収穫となります。
3株ほど第2果を欠き取って第1果が大きくなるか検証中の件は
見る限り以前も確認したとおりで大きさに違いはないようです。収穫したら確認します。
もともと今まででも5月31日には収穫が始まっていたので、できたら5月中頃の収穫を目指していましたが
↓通常時とおなじの1月28日播種の畝の現在の様子
結果は1週間早い収穫程度に収まりそうです。
↓こちらも普通に6月はじめには収穫となる様子です。
成長が良い分こちらのほうが良い収穫になりそうですね
株は十分大きくなっていないので、とうもろこしの尖端も不稔な状態かもしれません。
とにかくあと数日で全ては判明しますが、美味しいかな?
イチゴはほぼジャム利用。
いつまでできるかな。まだ結構大きいです。
今年の収穫は1月からなので4ヶ月間の収穫ですね。
今年はちゃんと12月から収穫できるように準備しよう。